この記事を読むのにかかる時間: 1分弱
日立グループでシステム構築・運用の日立システムズは、「ツイッター」、ブログなどソーシャルメディアに投稿されたデータを各種のデータと組み合わせて分析する「ソーシャルデータ活用・分析サービス」を始める、と2月14日発表した。実売データ、製品データ、事業パートナーから提供されたデータなどとソーシャルデータを合わせ、地域やカテゴリ別に効率的に傾向が分かる。新商品の企画・開発や販売促進に役立てることができる。
ソーシャルメディア分析技術のホットリンク、クラウド型販売促進情報プラットフォームのインフォライズと協業して実施する。大量のソーシャルデータから必要なデータだけを抜粋。関連データと組み合わせ、例えば、地域別、食に関する情報、施設・場所に関連した情報、感想情報などに絞り込んで分析できる。クラウドサービスとなり、初期費用は1社10万5000円、月額費用は1ユーザーあたり10万5000円。今後、随時、機能を拡張していく。
日立システムズ
http://www.hitachi-systems.com/
ホットリンク
http://www.hottolink.co.jp/
インフォライズ
http://www.inforise.co.jp/
この記事に関連する他の記事を見る
- 内容カテゴリ:マーケティング/広告
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:日立システムズ、投稿されたデータを生かす「ソーシャルデータ活用・分析サービス」開始 [ニュース] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
