日本オラクルは9月18日、エンタープライズCMS「Oracle WebCenter」の最新版を提供開始した。最新版では、スマートフォンやタブレットなど、モバイル端末への対応を強化した。
「Oracle WebCenter」は、Webコンテンツ管理システムの「Oracle WebCenter Sites」、マルチメディアやドキュメント管理の「Oracle WebCenter Content」、統合ワークプレイス環境(企業ポータル)を構築する「Oracle WebCenter Portal」など、3つの主要コンポーネントによって構成される。
最新版では各製品のモバイル対応を強化しており、Webコンテンツ管理の「Oracle WebCenter Sites」では、モバイル管理オプションとして、デバイスごとのプレビューを見ながら編集できる「マルチデバイスプレビュー」を提供し、HTML5やレスポンシブWebデザインのサイト構築にも対応する。また、クラウド上にあるWeb動画や画像など、外部コンテンツリポジトリとの連携強化のほか、パーソナライズや検索機能を強化している。
Clik here to view.

「Oracle WebCenter Content」では、外出先などから素早くドキュメントにアクセスできるよう、iOS/Android端末に対応した専用アプリケーションを提供する。また、Webのインターフェースを刷新し、ストレスを感じない高速レスポンスを実現する。
Oracle WebCenter Portalでは、WebCenter Sitesと同様にモバイルデバイスに対応した専用ページの作成・編集に対応した。デバイスごとのプレビューもできる。管理機能も強化し、時間と場所を選ばずに必要な情報やアプリケーションにアクセスできるようにする。
各製品の価格は、「Oracle WebCenter Sites」が217万4,000円から、「Oracle WebCenter Portal」が271万7,000円から、「Oracle WebCenter Content」375万円から、3つのコンポーネントを含む製品スイート「Oracle WebCenter Suite Plus」が434万8,000円から(価格はすべて税別)。
Oracle WebCenter 製品概要
http://www.oracle.com/jp/products/middleware/webcenter/
- 内容カテゴリ:CMS
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:日本オラクル、モバイルデバイス対応を強化したCMS「Oracle WebCenter」最新版を提供開始 [ニュース] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
