ソーシャルメディアマーケティングのアライドアーキテクツは、インターネットユーザーにおけるSNS公式アカウントからの情報取得に関してアンケート調査を実施し、6月1日、調査結果を発表した。「企業/ブランドのSNS公式アカウントから情報を得ているか」という質問に対しては、全体の77%が「情報を得ている」と回答した。男女別では男性が71%、女性が83%で、女性の方がSNSを情報活用ツールとして積極的に活用していることが分かった。年代別では30代女性が85%ともっとも高かった。調査は4月3~14日に、Facebookアプリ「モニプラ」上でアンケート調査を実施して行った。有効回答数は3582人だった。
SNS公式アカウントで取得している情報のジャンルは、全体では「食品メーカー」が58%とトップだった。男女別では男性は「家電メーカー」が63%とトップで、女性の約2倍の割合があった。女性は「化粧品」が66%、「食品メーカー」が62%、「生活雑貨」が49%の順だった。SNS公式アカウントから情報を得るようになったきっかけは「キャンペーンや広告が気になったから」が67%と男女ともに最多だった。また、男女ともに20%が「購入を検討しているから」と回答。購入前の情報収集ツールとして活用している状況を知ることができる。SNS公式アカウントから情報を取得後、実際に購入に至ったかどうかについて、全体の43%が「購入した」と回答。33%は「機会があれば購入したい」と回答した。SNSにおける企業/ブランドの情報発信が、購買行動に大きな影響を及ぼしていると考えることができる。
アライドアーキテクツ
http://www.aainc.co.jp/
調査結果の詳細
http://smmlab.jp/?p=39118
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:SNSユーザーの7割が公式アカウントから情報を取得、企業・ブランド公式SNSの情報取得について意識調査 | ニュース | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
