この記事を読むのにかかる時間: 1分弱
Googleは、非営利団体向けプログラム「Google for Nonprofits」の日本での提供を7月10日開始した、と同日発表した。サイト上からプログラムに申し込むと、「Google Apps」「AdWords」「YouTube」「Google Earth」の非営利団体向けの機能が利用できるようになる。同プログラムを提供するのは米国やカナダなどに続き、日本が4ヵ国目となる。
プログラムの特徴は、通常は1ユーザーあたり月額600円のGoogle Apps for Business(Gmail、Googleドライブ、Googleカレンダーなど)が無料で利用可能になる。検索連動型広告AdWordsでは1ヵ月あたり1万ドル分の広告費をGoogleが助成。YouTubeでは、動画内で募金ページなどに誘導できるオーバーレイ表示が無料で利用できる。Google Earthは、年間ライセンス4万7980円のビジネス向け製品Google Earth Proを無償で提供する。
Google for Nonprofits
http://www.google.co.jp/nonprofits/
この記事に関連する他の記事を見る
- 内容カテゴリ:Web担当者/仕事
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:Google、非営利団体向けプログラム「Google for Nonprofits」を日本で提供開始 [ニュース] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
