ヤフーは11月15日、同社マーケティングソリューションカンパニーの新たな戦略として、ビッグデータとテクノロジーを駆使したマーケティングソリューション事業を開始すると発表した。
新たに開始するのは、「データソリューション」「ビジネスソリューション」「広告ソリューション」領域の事業で、各領域の企業5社との協業によって4つの新事業を開始する。これまでは広告を使って広告主の課題を解決してきたが、今後はデータ核に広告主の課題を解決していく。
Clik here to view.

発表された新事業は次の4つ。
- プライベートDMP
「Yahoo!タグマネージャー」の提供でも提携する米ブライトタグ社から「BrightTag Fuse」を追加採用し、DMPを新たに構築する。日本のインターネットユーザーのうち82%にリーチできるという、Yahoo! JAPANのビッグデータと広告主が有するデータを統合管理し、マーケティングに活用する。DMP活用に必要な高度な分析やデータ活用をサポートするコンサルティングサービスも提供する。
- プレミアムDSP
Yahoo! JAPANの各メディアに接続できる唯一のDSPを提供する。プラットフォームには、大手ブランド広告主への提供実績や大規模な開発体制をもつ、米ヤフーのプラットフォームを採用する。プライムディスプレイをはじめとした、Yahoo! JAPANの広告枠に配信でき、今後はYahoo! JAPAN以外のメディアにも配信拡大する予定。なお、オンラインでの提供は行わず、代理店を通して利用する。その他、Yahoo! JAPANを熟知したコンサルタントによるサポートも行う。
- ビデオ広告
ビデオ広告において重要なプラットフォームと広告配信先の2つを強化する。
まず、世界的なビデオ広告プラットフォームであり、広告の予約配信技術に優れた米ビデオロジー社とライセンス契約を結び、同社プラットフォームを活用したビデオ広告を提供する。1つの広告素材でPC、タブレット、スマートフォンなどのマルチスクリーンに配信可能。また、Yahoo! JAPANとGyao!のビデオコンテンツ数と対応サービス数を拡充し、現在の10倍となる6,000万人が視聴する環境を2014年度末までに整える。
さらにUstream Asia社と提携し、ビデオ広告ネットワーク、ビデオサービスの普及とビデオ広告市場拡大に向けた取り組みを行う。
- データコンサルティング
日本で不足しているデータサイエンティストによるコンサルティングサービスを提供するため、データ分析および関連サービスのブレインパッドと合弁会社の設立で基本合意、2014年1月の設立を目指す。
Clik here to view.

Clik here to view.

ヤフーではこれまで、バナーやテキストなどの広告プラットフォームや掲載面の提供を中心事業としてきたが、多様化する企業のマーケティングニーズやマルチデバイス・マルチスクリーン時代における消費者の変化などに対応するため、提供価値を再定義し、広告枠の提供にとどまらないマーケティングソリューション事業を開始。
同社ではビッグデータに重要とされる「データ活用までの速度」「データの量」「データの多様性」を重視しており、人間の最短反応速度である“0.2秒”のうちにデータ収集から活用まで実施できるプラットフォームを構築する。
- 内容カテゴリ:マーケティング/広告
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ヤフー、プライベートDMP・プレミアムDSP事業などに参入、業界5社とのタッグで新事業開始 [ニュース] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
