Quantcast
Channel: Web担当者Forum
Viewing all 19485 articles
Browse latest View live

[ユーザー投稿] Webサイト運用業務におけるRPA導入のポイントと事例紹介


[ユーザー投稿] 富裕層が思わず買ってしまう「レスポンス広告」作成術とは?

[ユーザー投稿] 働き方改革を簡単に実現!! Office 365と人感センサーで会議室の運用を自動化してみた

デジタルネイティブなイマドキ女子はSNSをどう使い分ける? 2700人調査より | 先週のWeb担まとめ記事

$
0
0
2018/03/10~2018/03/16

Web 担当者 Forum に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 23本とニュース記事 16本です。

忙しい人のためのこの記事の使い方:
  • 上のほうから内容をざっとチェックする
    重要なものほど上の方に置いてあります。
  • 背景が黄色の部分をざっとチェックする
    要チェックのものは色を付けてあります。

今週の担当は、安田です。

Web担春セミナー4/18
Webとアプリとマーケの最新事例、そしてWeb統括部門と事業部門の良い関係作りを、KFC・スシロー・ヤマハが語る無料セミナーを、4月18日(水)に汐留で開催します!
https://webtan.impress.co.jp/events/201804
「伝わる」「読まれる」文章がサクサク書ける!
「オウンドメディア担当です、でも文章に自信なくて、納品されたコンテンツを検収できません」そんなあなたにWeb担の「Webライティング基礎講座」。3月30日(金)に神保町での開催です!
https://webtan.impress.co.jp/school/writing

今回の要チェック記事セミナー | 求人情報 | 人気記事 | 解説記事 | ニュース
デジタルネイティブなイマドキ女子はSNSをどう使い分ける? 2700人調査より

Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?

  • 「『インスタはおしゃれ空間』『愚痴専用アカでツイート』デジタルネイティブ世代のSNS利用」は、インテージさんのコンテンツ。

    デジタルネイティブ世代の若者たちは、スマホやSNSをどのように使いこなしているのでしょうか。ネット調査をもとに探っています。

    https://webtan.impress.co.jp/e/2018/03/13/28208

  • 「根本的に間違っている5つのローカルSEO手法  ③キーワード詰め込み ④複数ドメイン」は、Mozの3回シリーズ記事の中編。

    「ローカルSEOでよくある5つのミス」を解説するこの記事、今回は、
    3つ目「Googleマイビジネスのリスティングのビジネス名にキーワードを詰め込んでしまう」と
    4つ目「複数のサイトを作って管理に手が回らなくなってしまう」を解説しています。

    https://webtan.impress.co.jp/e/2018/03/12/28507

  • 「ホームページを『ちゃんと読んで』もらう2つのポイント『色が与える印象』と『見せる文字』」は、「あなたのホームページを『読んで』もらおう!」の記事。スマートニュースで人気でした。

    ちょっとした「工夫」と「おもてなしの心」で、より見やすいホームページを目指すために改善すべきことについて考えるコラム。今回は、「色が与える印象」と「見せる文字」から、すぐに活用できる2つのポイントをお伝えしています。

    https://webtan.impress.co.jp/e/2018/03/16/28575

  • 「YouTuberは信用しない、コンテンツは『正確・役立つ・シンプル』が重要――日本1000人調査」は、編集長ブログの記事。

    「YouTuberやSNS有名人のコンテンツは信頼できない」
    「放送局・ニュースサイト・メーカーの発信するコンテンツは信頼できる」
    「コンテンツで重要なのは、正確であること・役に立つこと・シンプルであること」
    ――アドビが日本人1000人に対して行ったコンテンツに関するトレンドの調査結果を紹介しています。

    https://webtan.impress.co.jp/e/2018/03/13/28656

  • 「DMPを使った広告配信は『ターゲティング』より『フィルタリング』が有効」は、インティメート・マージャーさんのインタビュー記事。

    パブリックDMP市場で3年連続シェア1位の同社、簗島社長が語るDMPの本質と活用法とは?

    https://webtan.impress.co.jp/e/2018/03/15/28559

Web担の姉妹サイトもお役に立てるはずです。
ECの現場で売上アップを目指す方には
ネットショップ担当者フォーラム
データセンター(iDC)に携わる方には
クラウド&データセンター完全ガイド
企業内情報システムのお仕事をされている方には
IT Leaders
ソフトウェア開発者の方には
Think IT

セミナー/お知らせ要チェック | 求人情報 | 人気記事 | 解説記事 | ニュース
動画マーケ、アクセス解析、ソーシャルリスニング、LINE活用などセミナー8本

※「先週のニュース記事」の「イベント/セミナー」欄ユーザー投稿でのセミナー告知もご覧ください。

アドテック九州(4/17、福岡)

アドテック九州が4年ぶりに開催されます。4月17日(火)に福岡での開催で、キーノートセッションは米Amazon Payment副社長。キーノート参加可能な無料の参加枠もあります。

http://adtech-kyushu.com/

アクセス解析ゼミナール(5/17+24)

Web担でもおなじみ衣袋先生にアクセス解析の基本を2日間みっちりと教えてもらえる「アクセス解析ゼミナール」が、5月17日(木)と5月24日(木)の2日間、渋谷で開催されます。早割期間は3月いっぱい。

https://ibukuro01.peatix.com/

動画コンテンツ(3/28)

「動画コンテンツ最前線セミナー」を、オプトが3月28日(水)に市ヶ谷で開催します。参加無料。

「マーケティング価値を高める動画コンテンツ、そのポイントと事例」というテーマで、グーグル、オルビス、住友生命保険からも登壇予定。

http://www.opt.ne.jp/creative/video_contents_seminar2018/

ソーシャルリスニング(3/29)

「生活者のインサイトを発見する!」をテーマにしたソーシャルリスニング活用セミナーを、ブレインパッドが3月29日(木)に白金台で開催します。参加無料。

http://www.brainpad.co.jp/seminar/2018/02/27/7161

LINE活用(3/29)

「LINEを活用したCRM実践セミナー」が3月29日(木)に東銀座で開催されます。

シナジーマーケティングとトライバルメディアハウスからそれぞれ登壇してOne to Oneコミュニケーションを解説する内容で、参加無料。

https://www.synergy-marketing.co.jp/academy/seminar/marketingseminar_180329/

Webサイトパフォーマンスのビジネス貢献(4/6)

「Googleアナリティクスだけでは分からないコンバージョン分析」「パフォーマンスを上げるとビジネスに貢献できる」をテーマにしたセミナーを、アカマイ・テクノロジーズが4月6日(金)に開催します。

オンラインで開催するWebセミナーで、タイトルは「ハイパフォーマンス・Web サイト ~ビジネスを最大化する分析とプロセス」。

https://content.akamai.com/jp-ja-ME10429-mpulse-and-ion.html

ユーザー理解でCV向上(4/12)

「ユーザの行動と心理を読み解くセミナー」を、WACULとポップインサイトが4月12日(木)に市ヶ谷で開催します。参加無料。

「成果率60%のWebサイト改善方針をデータから導き出す手法」「ユーザリサーチで『CV10倍』を実現!4つの課題パターンと8つの打ち手パターン」という魅力的なセッションタイトルが並んでいます。

https://wacul.co.jp/pressrelease/seminar-site-improvement-03/

コンテンツマーケティング(3/29)

「コンテンツマーケティングでリードナーチャリング!!」セミナーを、YUIDEAとPtmindが3月29日(木)に渋谷で開催します。参加無料。

テーマは、「成果を見える化」して「問い合わせ」を獲得するオウンドメディア(LP)の企画と運用のコツ。

http://www.yuidea.co.jp/seminar/0329_Pt/

Web担当者向け新着求人情報
要チェック | セミナー | 人気記事 | 解説記事 | ニュース

先週の人気記事 要チェック | セミナー | 求人情報 | 解説記事 | ニュース

Web担で先週公開された記事のうち、「今回の要チェック」に次いでアクセスが多かった記事です。

背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。

  • 海外&国内SEO情報ウォッチ
    グーグル音声検索SEOで知っておきたい11の事実【SEO記事12本まとめ】
  • Web広告研究会セミナーレポート
    「DMPでセグメント分けしてターゲティングの効率アップ」の誤解、広告主とベンダーがホンネ討論
  • ニュース記事
    20代、広告表記が「あれば読まない」は3割。「意識したことがない」が4割超【テスティー調べ】
  • 企業担当者に聞くFacebook&Twitter運用の現場
    フォロワー数278万人! 365日欠かさず天気予報を届けるtenki.jpのソーシャルメディア運用術
  • Webデザイン、これからどうなるの?(全10回)
    ユーザーがコンテンツに集中しやすいミニマリズムデザイン4選
    https://webtan.impress.co.jp/e/2018/03/14/28480
    by 三宅太門(グッドパッチ)
  • ネットショップ担当者フォーラム 特選記事
    プロ野球も導入した「ダイナミックプライシング」をECに活用したらどうなる? 利益増を達成したECサイト事例
    https://webtan.impress.co.jp/e/2018/03/12/28598
    by 渡部 和章(ライトプロ株式会社 代表取締役)
  • Ledge.ai出張所
    広告会社×AIでどこまでできるか? 電通が挑むAIによるマーケターの能力拡張)
  • イベント・セミナー
    目指せ最強データ分析チーム 「アナリティクス サミット 2018」4/18(水)開催

先週の解説記事 要チェック | セミナー | 求人情報 | 人気記事 | ニュース

Web担の解説記事には、ウェブサイトをビジネス活用したい人向けの情報がたっぷり詰まっています。

背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。

  • 『グローバルWebサイト&アプリのススメ』Web担特別公開版
    翻訳経済の歴史、そして今こそ「オプトイン」を
    https://webtan.impress.co.jp/e/2018/03/16/28401
    by John Yunker 著、 木達一仁 監修、 株式会社Bスプラウト 翻訳
  • よくわかる音楽著作権ビジネス【Web担特別掲載版】
    音楽配信と著作権1 ─ダウンロード販売─ ~ケンゾウ君の曲が音楽配信で販売! さて、印税はどうなる?
  • Web担人気記事ランキング
    コミュニティーマーケティングは何から始めればいいの? 元AWSの小島英揮さんに聞く
  • 先週のWeb担まとめ記事
    広告費ゼロでも新規顧客獲得ができるって本当ですか? 元AWS小島さんに聞いた
  • ユーザー投稿記事 by 株式会社ミツエーリンクス
    Webユーザビリティ/UX入門セミナー
  • ユーザー投稿記事 by KAN (株式会社 環)
    【無料】営業に貢献するBtoBウェブマーケティング設計と分析手法(リード獲得~育成~顧客化の実践)
  • ユーザー投稿記事 by エイクエント エルエルシー
    クリエイター・マーケターのためのストレングスファインダー®ワークショップ
  • ユーザー投稿記事 by GMO TECH株式会社
    【4/24東京開催】★無料セミナー★「しくじりアプリ」になるな!
  • ユーザー投稿記事 by ビカム株式会社
    Become Feed Platform 株式会社ロックオンの提供する マーケティングプラットフォーム「アドエビス」との連携を開始
  • ユーザー投稿記事 by ビジネスサーチテクノロジ株式会社
    BST、Google Search Applianceからの「サイト内検索」移行プランを提供開始!スムーズな移行をサポート

先週のニュース記事 要チェック | セミナー | 求人情報 | 人気記事 | 解説記事

大手のニュース媒体では紹介されない、ホームページの企画・構築・運営や、ウェブマーケティング関連のニッチなニュース記事ならWeb担で。

背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。

編集後記

ダイエットを一段落させて約3か月。年末年始を挟んでますが、体重はなんとか60kg前後をキープしています。(安田)

Web担の編集後記も毎月末に更新してますので、よろしければご覧ください:
https://webtan.impress.co.jp/editors_note

[ユーザー投稿] ソーシャルログイン/ID連携ASPサービス「ソーシャルPLUS」、人と企業の双方向マッチングサイト「Future Finder」にLINEログインオプションを提供

[ユーザー投稿] マーケティングに使える!消費者の心を刺激するための心理学テクニック5選

[ユーザー投稿] BtoBセミナー 10年に渡るSFAとBIツールの戦略的活用秘話。 グループの構造改革の痛みを乗り越え到達したプロセス重視のSFA活用術とは?

[ユーザー投稿] 10年に渡るSFAとBIツールの戦略的活用秘話。 グループの構造改革の痛みを乗り越え到達したプロセス重視のSFA活用術とは?


[ユーザー投稿] Web技術振興協会、検定試験「HTML5(スペシャリスト)」を実施

[ユーザー投稿] 経営者が知るべき楽天売上アップの法則 セミナー 開催

[ユーザー投稿] 経営者が知るべき楽天売上アップの法則 セミナー 開催

[ユーザー投稿] WordPressサイトを新規作成または移設する前に確認しておきたい4つのポイント(運用視点)

[ユーザー投稿] 短期集中で学ぶ「ITリテラシー講座」04/09(月)~04/10(火)に開催

[ユーザー投稿] BtoB企業向け コンテンツ活用/インサイドセールス。見込客を増やす「コツ」を学ぶ。

[ユーザー投稿] 成長を続けるビズリーチの法人営業の「仕組み」とは?


BitStar、インフルエンサーの影響力や実績を分析する「Influencer Power Ranking」提供開始

$
0
0

インフルエンサーと企業のマッチングプラットフォーム「BitStar」を運営するBitStarは、インフルエンサー・マーケティングのプランニング・分析ツール「Influencer Power Ranking」の提供を開始し、併せてインフルエンサーマーケティング情報を発信するWebマガジン「IPR REPORT」を開始した、と3月19日発表した。Influencer Power Ranking(IPR)は、YouTubeやInstagramなどで活動するインフルエンサーを活用したマーケティングにおいて、定量判断しづらかったビッグデータを収集・解析し、マーケティングのプランニングに活用できる。

IPR は、複数のインフルエンサーを同時比較できるようになったほか、定性的な情報取得も強化している。無料版ではインフルエンサーの詳細閲覧、インフルエンサー検索の基本ソートなどのサービスを提供し、有料版にアップグレードすると、企業向けにインフルエンサー・マーケティングのコンサルティングを含めたサポートを行うほか、今後はデータ解析や機能追加を行い、得た情報をWebマガジン「IPR REPORT」を通じて発信を行っていくという。

スマホ広告効果計測の「F.O.X」が「Repro」と連携、アプリ内マーケティングを強化

$
0
0

サイバーエージェントの連結子会社でモバイル専門広告代理事業のCyberZは、同社が提供するスマートフォン効果計測ツール「Force Operation X(F.O.X)」において、Reproが提供するモバイルアプリ向け分析・マーケティングツール「Repro」と連携した、と3月19日発表した。連携により、「F.O.X」を導入している企業は、F.O.Xで計測した広告効果に紐づいたユーザー情報とReproのユーザー情報をシームレスに統合することが可能になる。

F.O.XはReproの連携で統合したユーザー情報は、ユーザー分析の幅を向上するだけでなく、Reproの提供するプッシュ通知やアプリ内メッセージなどを用いて既存ユーザーのエンゲージメントを高めるマーケティング施策として活用できる。CyberZは、今後も企業のスマートフォンプロモーションを中心とした問題解決や効果向上への寄与を続けていく。

倒産寸前からV字回復を果たした小さなEC会社が語る「大手にも負けないお店の作り方」 | ネットショップ担当者フォーラム 特選記事

$
0
0

「倒産寸前からのV字回復」「地方の小さな会社が東急ハンズとコラボ」――福岡に本社を置く「ピアリビング」にはこんなサクセスストーリーがある。ECを始めてから約15年間、防音業界の大手と渡り合うために、「小さい会社だからできること」を徹底的に磨いた。商品開発にかける思い、顧客との向き合い方など、ECを通じて経験してきたビジネスの成功秘話をピアリビングの室水房子社長が語る。写真◎Lab

倒産寸前の会社を立て直すため防音製品のECに参入

ピアリビングがEC事業を開始したのは2000年頃。当時はOAフロアの施工(オフィスなど床の上に配線を敷くための工事)を手がけていた。そんな環境下、新規事業をスタートしたものの、経費が増え倒産寸前の会社を丸抱えするような状況に陥った。経営は一気に悪化する。

「黙っていても潰れるだけ」。室水社長はこう思い、この状態を1人で解決することに挑む。小さい子供2人を抱えながら管理会社やゼネコンなどへの飛び込み営業や、自作チラシのポスティングに駆けずりまわった。

当時は阪神淡路大震災後。木造住宅耐震診断技能士の資格を取得した。ただ、「2人の子育てをしながら1人で会社を再建させるにはどうしたらいいのか?」と模索する毎日が続いた。

「何か売るものないですか」と取引先に1人で飛び込み、手にしたのが防音カーペットのチラシ1枚だった。当時、その商品はネット通販では展開されていなかったもの。ECの可能性を感じ、ヤフオク!に出品。すると、3か月後に100万円も売れた。

何より心が動かされたのは「助けてください」という、騒音などに悩むたくさんの顧客からのメールだったという。そこで、「防音の問題に悩む方たちを助けることができないか!」と一念発起。当時、一般住宅の防音商品がほとんど流通されていない環境下、メーカーを駆けずり回り、建材を工夫するなどして自社開発の防音商品に踏み切ることを決めた

開発した防音商品はヒットし、2005年には1人で年商1億2000万円を独自ドメイン店で売り上げた。そして2006年に「楽天市場」「Yahoo! ショッピング」と多店舗展開に踏み切った。

株式会社ピアリビング 代表取締役 室水房子氏
株式会社ピアリビング 代表取締役 室水房子氏

その頃、「ヤフオク!」を見た一般消費者から「賃貸マンション住まいなので、壁を傷つけずに、隣の家から聞こえる音を軽減したい」という要望が舞い込んだ。

室水氏は、雑誌で見つけた「つっぱりパーテーション」からヒントを得て、賃貸マンションでも使えるついたてタイプの防音パネルを独自に開発。もともと行っていた映画館やオーディオルームでの吸音工事の技術を生かし、マンションでも壁を傷つけることなく防音工事を実施できる方法を編み出した。

ついたてタイプの防音パネルを自社のホームページに掲載すると、東京のJRグループから20台の注文が入った。防音パネルを商品化した当初、周囲から「こんな商品は売れない」と言われたこともあった。だが、壁を傷つけない防音施工へのニーズはあった。潜在ニーズを顕在化することに成功した

お客様の声から出来た制作商品  壁から聞こえる音を壁に傷をつけないで軽減したい もともとしていた吸音工事の技術を生かしてパネル化 シネコンの吸音工事の技術 主婦の知恵 つっぱりパーテーションからヒント
http://www.ntb-m.com/item_fine_veil_system.html
2003年、顧客の声を反映して最初に製作した防音パネル

室水社長はECサイトの運営と並行し、オリジナルの防音商品の開発に取り組んだ。ドアに引っ掛けるタイプの「ワンタッチ防音ドア」、ペット用の「ワンタッチ防音犬小屋」などを商品化。さらに、日本初の「組み立て式防音室」もECサイトで販売した。商品のユニークさが注目され、NHKの番組に取り上げられたことで商品の売り上げは一気に伸びたという。

順風満々の経営から一転、不況と競合増加で倒産の危機

ピアリビング 防音タイルカーペット 静床ライト
倒産寸前からのV字回復を果たす原動力となったECサイト

防音製品の売り上げが順調に伸びていた2000年代半ば、深刻な問題が頻発する。1つは建材の「アスベスト問題」が社会問題化したこと。風評被害などからピアリビングの売り上げは半分に減った。

2007年、追い打ちをかけるようにリーマンショックが訪れる。大口の仕入先が経営難に陥り、ピアリビングの主力商材の9割が廃番。経営はさらに苦しくなっていく。

防音商品のECを始めた当初はほとんどなかった同業者が続々とネット通販に参入。大手取引先の経営陣が変わったことで、独占販売だった主力商品を他社も扱うようになった。

ピアリビングが開発した防音製品が他社に真似されるケースが後を絶たず、類似商品がネット上に増えていったのもこの頃だった。

「売り上げはガタ落ちで、倒産するのかな……」(室水社長)という状況まで追い込まれていた。そんな室水氏を奮い立たせたのは、ある先輩経営者の言葉だったという。

先輩経営者から、「商品を真似されることに怒るくらいなら、簡単に真似されないことをすればいい」と言われて、よし、それなら自分たちにしかできないことをやろうと決意しました。私たちのことを真似できるものなら、真似してみろ、と。(室水社長)

自社の強みを見つめ直し、徹底的に磨く

室水社長は「自社にしかできないことは何か」「自社のターゲットユーザーは誰か」「さらに強化すべきところは何か」を見つめ直した。

そして、ピアリビングが得意な天井やフロアの防音工事のほか、大手がやりたがらない狭い隙間の防音工事などを強化。「賃貸マンションの防音工事を行いたい」という顧客の要望にも幅広く応えるため、壁を傷つけない取り付け式の防音パネルもさらに改善していった。

他社がやらないことをする
ピアリビングが得意な分野や、大手がやりたがらない工事を強化した

また、ECサイトには施工事例の掲載を増やし、室水社長自身のECサイトへの露出を拡大。類似商品を扱う競合のECサイトとの差別化を図った。さらに、事業拡大を見据え、物流業務をスクロール360(静岡県)に委託した。

ピアリビングのブログ
室水社長が執筆する「店長ブログ」

もう1つ、室水氏が実施した施策は、東京・恵比寿のマンションの1室を借りて開いた防音商品の体験会。今までネットの中だけでやり取りしていた顧客に直接会い、話を聞くことで、これからやるべきことが見えてきたという。

顧客と直接コミュニケーションを取る機会を増やすため、2017年春に東京支店兼ショールームをオープンした。

答えは現場にある「まずやる! 後で直す!」というスピードが最大の付加価値リアルの世界でお客さまに会うことで、よかった点、反省点がわかり、スタッフがお客さま対応や催しことをチームとして考えられるようになりました。(室水社長)

会場の様子
防音商品の体験会の様子

東急ハンズから卸依頼 ネットとリアルの融合へ

2016年、東急ハンズから防音商品を卸して欲しいと依頼が舞い込む。ユニークな防音商品を持ち、きめ細かい顧客対応まで行えるピアリビングの実績や知識を求められての依頼だった。

東急ハンズ渋谷店のDIYコーナーのブースで1か月間、催事を開いた。ブースを訪れる人は、「そういえば、子どもにピアノを習わせたいな」「隣の音がうるさいな」など、なんとなく生活音のことを気にしている“予備軍”が多いと仮定。そこで、催しごとで配るパンフレットの表面に「騒音対策 あなたは大丈夫!?」と大きく記載するなど、潜在顧客の興味を引き、防音商品の需要を喚起する工夫を施した。

東急ハンズ渋谷店
東急ハンズ渋谷店のDIYコーナーで催事を開いた
どんな工夫をしたか 予備軍にも響く工夫
催事で配ったチラシ

SNSを起点に顧客獲得。ポイントはSNSの使い分け

催事中、ツイッターやFacebookで「今、東急ハンズさんで催し事をやってま~す」と告知。すると、消費者からSNS上で商品や見積もりに関する問い合わせが寄せられるなど、SNSを起点に顧客と接点を作ることにも成功した。

SNSをECに活用する際、それぞれの特性を生かして使い分けることがポイントだと室水社長は強調する。ブログは「情報の蓄積(SEO効果)」ツイッターは「今の発信」Facebookは「セグメント広告」Instagramは「画像で見せる」ことを意識しているという。

SNSを徹底的に活用した
SNSを活用して受注につなげている

室水社長流、壁にぶつかったときの解決法

小さな会社が生き残り、厳しい環境下でも力強く成長していくために必要なことは何か? 室水社長は15年間の経験から、壁にぶつかったときは「自分ができなくてもいい。できる友達を作ればいい」「商品を変える」「市場を変える」といったことを学んだという。

また、会社の経営において、次のことを大切にしている。

  • 「5年後は売上10倍にする」など大きな目標を掲げること目標をホワイトボートに書くと、スタッフもその目標に向けて意見するようになった
  • 常に情報を出し続けること。SNSがすべてではないが、情報発信しなければ忘れ去られてしまう。そして、商品に対する思いを伝えられるのは、商品を扱っている自分自身であることを理解する

最後に室水氏は、ピアリビングがめざすものを説明し、講演を締めくくった。

見るべきは他社ではない。お客さま1人ひとりに適した防音アドバイスを行い、要望にあった防音商品を作る。それぞれのお客さまに根付いていける会社でありたい。私たちがめざすのは、「防音で日本一、世界一に」なること。(室水社長)

オリジナル記事はこちら:倒産寸前からV字回復を果たした小さなEC会社が語る「大手にも負けないお店の作り方」(2018/03/07)

この記事の筆者

渡辺 裕子(わたなべ・ゆうこ)
フリーライター・エディター

出版社での音楽雑誌編集を経てフリーに。音楽や旅など趣味実用系の雑誌・書籍、ECショップのコラム、企業HPコンテンツ制作、タイアップ記事など、幅広い媒体で編集者兼ライターとして活動中。

趣味はピアノ、クラシック中心の音楽会の企画、マラソン。東京都在住。

[ユーザー投稿] 【必見】Facebookで多言語投稿する際の7つのポイント

[ユーザー投稿] WordPress5.0 から搭載!新エディタ『Gutenberg』を触ってみた

Viewing all 19485 articles
Browse latest View live




Latest Images