この記事を読むのにかかる時間: 1分弱
コミュニティサービス企画・開発のガイアックスは、ソーシャルメディアの利用から生じるリスクに備えるサービス「ソーシャルリスクモニタリング」を3月21日開始した。ネットリテラシーの向上を支援するeラーニングと、ソーシャルリスクが潜んだ投稿を発見する投稿モニタリングにより、企業と従業員をリスクから守る。
ソーシャルリスクモニタリングは、eラーニングでソーシャルメディアの性質、「炎上」をはじめとするトラブルの要因と予防策、トラブル時の対応などを解説。従業員のネットリテラシーの底上げにより、問題の有無を自分で判断し、リスクの回避につなげるとともにソーシャルメディアの有効活用を図る。投稿モニタリングは専任スタッフが24時間投稿を確認。文章のニュアンスや絵文字、隠語などを確認し、リスクになりそうな投稿を報告する。
ガイアックス
http://solution.gaiax.co.jp/
ソーシャルリスクモニタリング
http://solution.gaiax.co.jp/srm
この記事に関連する他の記事を見る
- 内容カテゴリ:Web担当者/仕事
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ガイアックス、ソーシャルメディア上のトラブルを防止する「ソーシャルリスクモニタリング」を提供開始 [ニュース] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
