Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19485

フューチャーショップ、サイジニアのレコメント「デクワス」と連携 嗜好に合った広告配信などが可能に [日本ネット経済新聞ダイジェスト] | Web担当者Forum

この記事を読むのにかかる時間: 約 1 分
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ショッピングカートASP提供のフューチャーショップ(本社大阪府、星野裕子社長)は2月27日、ネット広告システム開発のサイジニア(本社東京都)と連携し、フューチャーショップのショッピングカートASP「FutureShop2」でサイジニアのレコメンデーションエンジンを利用できるようにした。利用者個人の嗜好(しこう)に合わせて商品情報を提供したり、複数サイトでの行動履歴データを基にターゲティング広告を配信することが可能になる。ASPカート導入企業の集客や商品購入率の向上に役立てる。

連携したのは、利用者個人の嗜好に合わせて商品情報などを提供するレコメンデーションエンジン「デクワス」。同エンジンはドクターシーラボなど通販・EC会社も導入しているシステムで、独自の解析手法でユーザーの嗜好などを分析し、商品情報などを配信する。

「FutureShop2」を利用している約1500店舗のEC企業は、管理画面から「デクワス」の契約ができるようになる。付与されたIDを使うことで、情報収集のためのタグ設置作業を容易にし、商品データを簡単に連携させることが可能だ。

導入店舗は、利用者個人の嗜好に合わせて商品情報を提供する「サイト内レコメンデーションサービス」、ECサイト内での購買履歴データを複合的に分析し、同じ嗜好を持ったグループに対して広告を配信する「オーディエンスターゲティング広告」が利用できるようになる。

EC業界では、ECサイト内での購買行動から利用者の興味がある商品情報を最適化し、同じ嗜好を持ったネットユーザーに広告を配信する手法に注目が集まっている。

ただ、商品数が多いECサイトでは、情報収集のためのタグ設置、商品データの登録や更新などの作業が煩雑で、運用コストや作業量の増大が課題になっていた。

・ショッピングカートFutureShop2
http://www.future-shop.jp/

・サイジニア
http://www.scigineer.co.jp/

・フューチャーショップのプレスリリース
http://www.future-shop.jp/news/2013/02/27.html

※記事内容は紙面掲載時の情報です。
※画像、サイトURLなどをWeb担当者Forum編集部が追加している場合もあります。
※見出しはWeb担当者Forum編集部が編集している場合もあります。
※週刊『日流eコマース』は、2011年6月23日より『日本ネット経済新聞』へとリニューアルしました。

この記事の筆者

「日本ネット経済新聞」は、インターネットビジネスに関連する宅配(オフィス配)のニュース情報紙です。日々変化するネット業界の情報をわかりやすく詳しく伝え、新しいビジネスヒントを提供していきます。前身のネット通販専門紙「週刊日流eコマース」(2007年1月創刊)の取材活動で培ってきた情報ネットワークをさらに拡大し発展させています。

このコーナーでは、日本ネット経済新聞編集部の協力により、毎号からピックアップしたEC関連のニュースや記事などをお届けしていきます。

→日本ネット経済新聞についてもっと詳しく知りたい

この記事に関連する他の記事を見る

※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:フューチャーショップ、サイジニアのレコメント「デクワス」と連携 嗜好に合った広告配信などが可能に [日本ネット経済新聞ダイジェスト] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 19485

Trending Articles