この記事を読むのにかかる時間: 1分弱
電通は、BtoBビジネス企業が運営するWebサイトの営業支援効果を改善する診断プログラム「電通BtoB-Web Auditor」の中国語版サービスを2月より開始する、と2月1日発表した。購買層の評価や重視するポイントを踏まえて開発した評価基準を基に企業サイトを診断するプログラムで、日本語版は2012年4月に提供開始している。企業からの要望に応え、中国語版サービスを開始した。
電通BtoB-Web Auditor中国版は、日本語版における56の診断項目をベースに、中国市場向けにカスタマイズした。製品ページ、検索ページ、サイト全体について、中国のネット環境や商習慣などを考慮した66項目でWeb診断、分析を行い、効果的な企業サイトに改善するための課題を抽出する。日本語版と同様に、抽出した課題に基づいたサイトの改訂サービスも提供する。
この記事に関連する他の記事を見る
- 内容カテゴリ:Web担当者/仕事
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:電通、BtoBビジネス企業のWebサイトを診断する「電通BtoB-Web Auditor」中国版をサービス開始 [ニュース] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
