インターネットデータセンター事業のさくらインターネットは、ネットワーク回線を1社専有で利用できるクラウドストレージサービス「ストレージ専有 with NetApp」とデータの自動バックアップサービス「DR with NetApp」を1月27日に開始する、と同日発表した。ストレージ専有 with NetAppは高性能で信頼性の高いネットアップ社製ストレージFASシリーズを使用する。DR with NetAppは対災害性の高い石狩データセンターに、ネットアップ社製ストレージFAS8000シリーズを構築し、ユーザーのデータを自動的にバックアップする。
ストレージ専有 with NetAppでは、ストレージ利用の際に必要な、データセンターへの入局、機器の設置といった物理作業、ラック搭載時にかかる重量や電力の設計構築、運用管理などのすべてをさくらインターネットが代行する。注文から最短1ヵ月で利用開始できるという。DR with NetAppではVPN(仮想的な組織内ネットワーク)を標準で提供するほか、障害時にDR(災害復旧)用ストレージをメインサイトとして利用するオプションを用意している。
さくらインターネット
http://www.sakura.ad.jp/
さくらインターネット・ストレージソリューション
http://enterprise.sakura.ad.jp/storage_solution/
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:さくらインターネット、「ストレージ専有 with NetApp」と自動バックアップサービス「DR with NetApp」の提供を開始 | ニュース | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
