この記事を読むのにかかる時間: 1分弱
優れたクリエイティブやクリエイターを発掘する、ヤフー主催のアワード「Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード 2014」(YJICA)のエントリー受付が7月15日に開始された。
YJICA 2014では、スマートデバイスに特化した作品を募集し、スマートデバイスならではの新しい体験や可能性を探る。プロ・アマを問わない「一般の部」と、企業や各種団体のブランディング・サービス訴求を目的とした作品「企業の部」の各部門で募集する。受賞作品発表は11月下旬を予定している。
また、Yahoo! JAPANトップページの広告商品「ブランドパネル」の広告を募集する「ヨルパネ!」を同時開催。Yahoo! JAPANの深夜のトップページ広告枠を実験場として、これまでにない新しい広告クリエイティブを募る。
募集期間どちらも8月18日まで。
Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード 2014
http://creative-award.yahoo.co.jp/
ヨルパネ!
http://creative-award.yahoo.co.jp/yorupane/
この記事の筆者
家電量販店の法人通販から、Web担当者Forumの前身である『インターネットマガジン』(2006年5月号で休刊)の編集部へ。休刊までの半年ほど雑誌編集を経験し、Web坦の立ち上げを機にネットマーケティングにかかわりはじめ現在へ。編集兼Web担当者。
企業のWeb活用が当たり前になったとはいえ、ビジネスの歴史からすればまだ10数年ほど。それを支えるWeb担当者の仕事がもっと世の中に広まり、ユーザーともどもよりハッピーになれれば、と考えている。日朝特撮、海外ドラマ、時代劇、デパ地下好き。一押し平成ライダーはクウガ、ダブル。
この記事に関連する他の記事を見る
- 内容カテゴリ:マーケティング/広告
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:「Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード 2014」エントリー開始 [ニュース] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
