この記事を読むのにかかる時間: 約 1.5 分
企業Webサイトにおいて、顧客一人ひとりに対して適切なコミュニケーションをすることでカスタマー・エクスペリエンスを高め「おもてなし」するための仕組みづくりに関するミニセミナーを、富士通が6月26日(木)に浜松町で開催する(参加無料)。
富士通デジタルマーケティングミニセミナー
カスタマー・エクスペリエンスを実現する「Webサイト」と「CRM基盤」の連携モデルとは
→ http://jp.fujitsu.com/solutions/crm/web-integration/seminar/20140626.html
ここでいう「おもてなし」とは、たとえば、サイト訪問者が「ページを閲覧する」「問い合わせをする」などした行動データ(アクセスログ)を分析することで、顧客一人ひとりに「興味・関心のありそうな情報」をマッチングさせるようなこと。
画一的なメッセージやコンテンツを提示するのではなく、こうしたコミュニケーションを行うことで、顧客により良い体験を提供できる。
セミナーでは、そうしたことを実践するために、
- 訪問者のサイト内での行動を意識したサイトの設計
- データの取得を意識したWebサイトの構築
- 取得したデータの分析
- 分析に基づくレコメンド・メールマガジン配信などのパーソナライズ施策の実施
といったことを行う仕組みについて、具体的な事例などを交えて紹介する。
セミナーの講演内容は、次のとおり。
カスタマーエクスペリエンスの設計に必要となる顧客理解のアプローチ
Webサイトで実現するカスタマーエクスペリエンス
~個客の行動データを活用したパーソナライズ手法とは~顧客の属性データ×行動データ×購買データを統合管理し活用するための最適な基盤とは
開催概要
- イベント名称:富士通デジタルマーケティングミニセミナー
カスタマー・エクスペリエンスを実現する「Webサイト」と「CRM基盤」の連携モデルとは - 開催日時: 2014年6月26日(木)15:00~17:00(受付開始14:30)
- 開催場所:富士通トラステッド・クラウド・スクエア
東京都港区浜松町2-4-1世界貿易センタービル(受付30階) - 参加費:無料
- 主催:富士通株式会社
- 詳細情報と参加申し込み:http://jp.fujitsu.com/solutions/crm/web-integration/seminar/20140626.html
この記事の筆者
安田 英久(やすだ・ひでひさ)
株式会社インプレスビジネスメディア
Web担当者Forum 編集長
プログラミングやサーバー、データベースなどの技術系翻訳書や雑誌『インターネットマガジン』などの編集や出版営業を経て、現在Webサイト 「Web担当者Forum」編集長。ビジネスにおけるWebサイトの企画・構築・運用と、オンラインマーケティングの2軸をテーマにメディアを展開してい る。
個人としては、技術とマーケティングの融合によるインターネットのビジネス活用の新しい姿と、ブログ/CGM時代におけるメディアのあるべき姿を模 索し続けている。趣味は素人プログラミングと上方落語と南インドカレー。
→Google
この記事に関連する他の記事を見る
- 内容カテゴリ:CMS
- 内容カテゴリ:マーケティング/広告
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:カスタマー・エクスペリエンスを実現するWebサイトとCRMの連携セミナー6/26開催 [ニュース] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
