Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19485

米オラクルCCOや花王・ヤマハ発動機がグローバルコミュニケーションを語るネットPR Day、1/21開催 [ニュース] | Web担当者Forum

この記事を読むのにかかる時間: 約 1.5

「ネットPR時代のグローバル・コミュニケーション」をテーマにしたセミナーイベント「ネットPR Day 2014」を、ニューズ・ツー・ユーが2014年1月21日に六本木で開催する。

同社が毎年開催している、ネットPRに関するセミナーイベント。今年は、社会的・文化的な背景の異なるさまざまな国でビジネスを展開しているグローバル企業の最新の取り組みを紹介することで、ネットPR時代に企業が直面しているコミュニケーションの課題について考える内容。

基調講演としては、世界145カ国で事業を展開し40万社の顧客を有する米オラクルのコミュニケーション戦略を指揮する責任者であるボブ・エバンス氏が登壇。同社が推進する “Thought Leadership”活動を中心に、業界におけるインフルエンサ-の特定とエンゲージメント、ソーシャルメディアの有効活用について話す。

また日本からは、花王の石井氏(デジタルコミュニケーションセンター センター長)、ヤマハ発動機の加藤氏(広報宣伝部 Webグループ)などが登壇する。

■プログラム予定

  • 第一部 基調講演1
    激動の世界で、グローバル企業の戦略的コミュニケーションが果たすべき役割
    ボブ・エバンス氏
    (オラクル・コーポレーション シニア・バイスプレジデント チーフ・コミュニケーション・オフィサー)

  • 第二部 事例講演1
    日系企業にとってのグローバルなデジタル活用の課題
    石井 龍夫 氏
    (花王株式会社 メディア企画部門 デジタルコミュニケーションセンター センター長)

  • 第二部 事例講演2
    日本企業のガバナンス形態に合わせたグローバルWeb戦略
    加藤 一隆 氏
    (ヤマハ発動機株式会社 広報宣伝部 Webグループ)

■開催概要

  • イベント名称:ネットPR Day 2014 ネットPR時代のグローバル・コミュニケーション
  • 開催日時: 2014年1月21日(火)15:00~17:20(受付開始14:30)
  • 場所:六本木ヒルズ森タワー アカデミーヒルズ49 オーディトリアム
    東京都港区六本木6−10−1
  • 参加費:無料(事前登録制・申し込み多数の場合は抽選)
  • 主催:株式会社ニューズ・ツー・ユー
  • 詳細情報と申し込み:http://eventregist.com/e/netprday2014
この記事の筆者

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ユーザー 安田英久(Web担 編集長) の写真

安田 英久(やすだ・ひでひさ)

株式会社インプレスビジネスメディア
Web担当者Forum 編集長

プログラミングやサーバー、データベースなどの技術系翻訳書や雑誌『インターネットマガジン』などの編集や出版営業を経て、現在Webサイト 「Web担当者Forum」編集長。ビジネスにおけるWebサイトの企画・構築・運用と、オンラインマーケティングの2軸をテーマにメディアを展開してい る。

個人としては、技術とマーケティングの融合によるインターネットのビジネス活用の新しい姿と、ブログ/CGM時代におけるメディアのあるべき姿を模 索し続けている。趣味は素人プログラミングと上方落語と南インドカレー。

この記事に関連する他の記事を見る

※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:米オラクルCCOや花王・ヤマハ発動機がグローバルコミュニケーションを語るネットPR Day、1/21開催 [ニュース] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 19485

Trending Articles