Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
インフォテリアは、同社が開発・販売する、タブレッドやスマートフォン向けのドキュメント配信&オフライン表示のシステム「Handbook(ハンドブック)」で、HTML5によるコンテンツの配信・表示機能を追加した。
タブレット端末のビジネス活用は営業シーンでの利用が最も多いが、ほかにも教育機関、医療MR、対面接客、ペーパーレス会議、ホテルのコンシェルジュなどで活用されているほか、スポーツの現場でも利用されるようになっている。
全日本女子バレーボールチーム「火の鳥NIPPON」の眞鍋監督がタブレットを活用していることが話題になったが、眞鍋監督も同社のHandbookを活用している。
Handbookは、営業資料、プレゼン資料、カタログなどのデジタルデータをタブレット端末やスマートフォン端末に入れてオフラインで使用するためのサーバー+デバイス用アプリによるサービス。
タブレット端末に資料やデータを入れて営業などのビジネス現場で利用する場合、データやファイルを端末に配信したり更新したりするには、仕組みや手間、セキュリティなどの問題が発生する。Handbookは、サーバー側で統合的にドキュメントデータを管理して配信する仕組みにより、こうした問題を解決するためのもの。
これまではPDF、Office文書(Wordなど)、画像、動画などしか扱えなかったが、今回のアップデートよりHTML5ドキュメントやHTML5アプリケーションを利用できるようになった。資料は「HTML5パッケージ」のような形で配信する仕組みで、HTML5で作成した文書をZIPで1つのファイルにまとめて「.hcz」という拡張子にしたものを使う。
クラウド型のサービスで、価格は月額21,000円(保存データ1GB、50ユーザー、月契約の場合)から。
同社では、こうした仕組みによってWebサイト制作会社などのビジネス領域を拡大できるとしている。スマートフォンアプリなどを作成するスキルはないがHTML5なら扱えるという制作会社が、企業のWebサイトだけでなく営業現場用の資料も併せて手がけることで、Webと営業現場向けコンテンツを一貫性を持って手がけられるからだ。
同社では、そうした制作会社向けのセミナーを10月より順次開催していくとしている。
・Handbook
→ https://handbook.jp/
・インフォテリア株式会社
→ http://www.infoteria.com/jp/
・インフォテリアのプレスリリース
→ http://www.infoteria.com/jp/news/press/pr120830_01.html
- 内容カテゴリ:Web担当者/仕事
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:女子バレーボール眞鍋監督も使うタブレット業務活用システム「Handbook」がHTML5コンテンツの配信に対応 [ニュース] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
