この記事を読むのにかかる時間: 約 1 分
電通は、しゃべるキャラクターを使って企業と生活者や、生活者同士のリアルタイムのコミュニケーションを円滑にする仕組み「ワンダーポート」のプロトタイプ(試作品)を開発した、と12月4日発表した。スマートフォンなどの機器上やスクリーン画面上などに登場するキャラクター画像をリアルタイムに遠隔操作してキャラクターに話しをさせるコミュニケーションの方法となる。デジタルコンテンツ制作のSTARRYWORKS、インターネットサービス開発のフェイスクリエイツと共同開発した。
ワンダーポートは、変換されたオリジナル音声と連動してキャラクターの口が動いて発話し、これまでになかったリアルタイムコミュニケーションを実現する。キャラクターによってコミュニケーションを円滑にする効果が期待でき、アプリやサービスに組み込んで利用する。キャラクターが読み上るボイスチャットやイベントでのスクリーンへの投影、キャラクターのオリジナルアプリなどに活用できる。企業が保有していたり、権利を持つ事業者と連携したキャラクターの活用を想定している。
STARRYWORKS
http://www.starryworks.co.jp/
フェイスクリエイツ
http://www.faithcreates.co.jp/
ワンダーポート
http://www.wonderport.net/
この記事に関連する他の記事を見る
- 内容カテゴリ:その他
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:電通、しゃべるキャラクターでコミュニケーションを円滑にする仕組み「ワンダーポート」開発 [ニュース] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
