公益社団法人日本通信販売協会(JADMA、事務局東京都、佐々木迅会長)は8月27日、2012年度の通販市場が前年度比6.3%増の5兆4100億円だったと発表した。金額ベースでは同3200億円の増加だった。アマゾンをはじめとするEC企業や店舗系EC事業の売上増ほか、アスクルなどBtoB通販の堅調な伸びが市場の成長を後押ししたと分析している。
JADMAの通販市場調査は正会員(調査時点は509社)の合計売上高に、有力非会員約180社の売上高を加えて市場規模を算出した。正会員の合計売上高は同3.4%増の3兆3400億円。金額では同1100億円の増加だった。
JADMAによると増加した3200億円のうち、「半数以上がアマゾンの売上増によるもの
」(事務局)と分析。このほか家電量販店やスーパー、専門店など、実店舗企業によるEC事業の増収が通販市場の伸びを下支えしたとみている。
一方、テレビ通販市場はほぼ横ばい、カタログ通販市場は下げ止まった傾向がみられるという。
・JADMA「2012年度通販市場売上高調査」(プレスリリース)
→ http://www.jadma.org/pdf/press/press_survey20130827.pdf
※記事内容は紙面掲載時の情報です。
※画像、サイトURLなどをWeb担当者Forum編集部が追加している場合もあります。
※見出しはWeb担当者Forum編集部が編集している場合もあります。
※週刊『日流eコマース』は、2011年6月23日より『日本ネット経済新聞』へとリニューアルしました。
- 内容カテゴリ:EC/ネットショップ
- コーナー:日本ネット経済新聞ダイジェスト
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:通販市場6.3%増の5兆4100億円 ECの伸びがけん引 JADMA 2012年度通販市場売上高調査 [日本ネット経済新聞ダイジェスト] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
