Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19485

ジャストシステム、「店内でのスマートフォン利用に関する調査」で6割が家電購入時に情報収集 [ニュース] | Web担当者Forum

この記事を読むのにかかる時間: 約 1 分

ジャストシステムは、店舗で買い物する際にスマートフォンを利用する層を対象にした「店内でのスマートフォン利用に関する調査」の結果を8月29日に発表した。約6割が家電製品購入時に店内で情報を収集し、家電やパソコン関連では価格を比べ、食料品や衣類では得な情報を探していた。衣料品、パソコン・周辺機器では利用が長時間になる傾向があった。調査は、同社のセルフ型アンケートサービス「Fastask(ファストアスク)」を使って10~60代の男女682人を対象に8月2~6日に実施した。

店頭でスマートフォンを利用して情報収集しながら買い物をする商品は、家電製品が58.9%と最多で、パソコン・周辺機器の47.7%、書籍の31.8%と続いた。特に男性は家電製品で71.4%あり、男性の2番目はパソコン・周辺機器の60.3%、女性は美容・コスメの36.7%だった。スマートフォンで収集する情報は、家電製品、パソコン・周辺機器、美容・コスメは販売価格の比較、食料品、スイーツ・お菓子、衣料品は得な情報検索が中心となり、書籍、医薬品は商品情報を閲覧する比率が高かった。

店内でスマートフォンを使って情報収集をする時間で10分以上の割合が最も高かったのは衣料品の25.8%。次いでパソコン・周辺機器の25.5%、書籍の23.9%だった。男性は医薬品、スイーツ・お菓子で時間が長く、衣料品、パソコン・周辺機器は女性が長時間の傾向にある。店内で分からないことがあった場合、家電製品では29.6%が店員に聞くよりスマートフォンで調べると回答。全般的に店員に聞くケースが多いものの、男性は家電製品、パソコン・周辺機器でスマートフォンの方が多かった。

ジャストシステム
http://www.justsystems.com/jp/

Fastask
http://www.fast-ask.com/

店内でのスマートフォン利用に関する調査
https://www.fast-ask.com/report/report-shop-smartphone-20130829.html

この記事に関連する他の記事を見る

※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ジャストシステム、「店内でのスマートフォン利用に関する調査」で6割が家電購入時に情報収集 [ニュース] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 19485

Trending Articles