KDDIウェブコミュニケーションズは4月17日、米Twilio社が提供するクラウド電話API「Twilio」(トゥイリオ)の日本国内向けサービス提供を開始したと発表した。
クラウド電話APIは、インターネット上から電話への発信・受信ができるサービス。公開されたAPIをウェブサイトやアプリケーションなどに実装するだけで、電話の送受信機能、アップロードした音声を再生する再生機能、文字列を音声に変換できる音声合成機能、ネットワークを通して音声データを送受信するVoIPやSMSの機能などが利用できる。
たとえば、Webサイト上にボタンをクリックするだけでユーザーが電話発信できる仕組みを設けたり、ユーザーが閲覧中のURL情報を自動的に送信し、サポートスタッフが問い合わせ内容を瞬時に把握する、といった仕組みを簡単に実装可能だという。
Clik here to view.

Twilioのサービス登録を行うと050番号が発番され、固定電話や携帯電話に受信・発信が可能になるほか、音声合成、オーディオ再生、通話録音・保存などの各種APIが利用可能になる。初期費用は無料、月額の電話番号利用料は490円。通信料は、固定電話宛が9円/分、携帯電話宛が19円/分、VoIP宛通信が0.25円/分。着信料は、VoIPからが0.25円/分、VoIP以外からが1円/分。
Twilioはクラウド電話API分野で高い認知・実績を誇り、世界40か国以上でサービスを提供し、その利用開発者数15万人に上る。KDDIウェブコミュニケーションズでは、2012年10月にTwilio社と業務提携を締結し、サービス提供に必要な各種設備や日本国内の通信事業者との接続、サポートの設置など、日本での利用環境を整えてきていた。なお、2012年4月から提供するクラウド電話API「boundio」は、2013年4月16日をもって新規提供を終了しており、今後は機能がより充実したTwilioのサービス拡充を図っていくという。
Twilio
http://twilio.kddi-web.com
KDDIウェブコミュニケーションズ
http://www.kddi-webcommunications.co.jp/
- 内容カテゴリ:その他
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:KDDIウェブ、米クラウド電話API「Twilio」を日本で提供開始 [ニュース] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
