インターネット広告事業のマイクロアドは4月2日、同社のディスプレイ広告の統合管理プラットフォーム「MicroAd BLADE」をオープン化し、「BLADE Open App Market」を創設すると発表した。
オープン化によって、MicroAd BLADEを導入する広告主は、提携するアドテクノロジー事業者が同プラットフォームで提供する広告ソリューションを管理画面から選択し、利用できるようになる。これまでは、各社のソリューションごとにWebサイトとのデータ連携などを行う必要があったが、課題に合わせたソリューションをスムースに導入し、一元管理できるようになる。
また、アドテクノロジー事業者は、MicroAd BLADEを導入する4,500社の広告主(3月末時点)に向けて広告ソリューションを提供できるようになる。すでに広告主の運営サイトとMicroAd BLADEが接続されているため、広告ソリューションの実装に必要なテスト期間などを短縮し、短期間で提供できるという。BLADE Open App Marketへの参加は原則無料。
Clik here to view.

4月2日発表の時点で提供が予定されているツールの種別は、「アドベリフィケーション」「データマネジメントプラットフォーム(DMP)」「ダイナミックリターゲティング」「レコメンデーション広告」「第三者配信アドサーバー」「タグマネジメント」「クリエイティブマネジメント」。近日公開予定のものを含め、次の10社の参加が発表されている。
- アドベリフィケーション
- 「kizasi」 株式会社きざしカンパニー
- DMP
- 「Rtoaster Ads」 株式会社ブレインパッド
- ダイナミックリターゲティング
- 「Rtoaster Ads」 株式会社ブレインパッド
- レコメンデーション広告
- 「デクワス.AD」 サイジニア株式会社
- 「HotView」 シルバーエッグ・テクノロジー株式会社
- 「i-Effect」デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
- 「Rtoaster Ads」 株式会社ブレインパッド
- 第三者配信アドサーバー
- 「デクワス.VIDEO」 サイジニア株式会社
- 「digitalice」 Fringe81株式会社
- 「DoubleClick for Advertisers」 グーグル
- 「MediaMind Platform」 MediaMind Technologies株式会社
- 「ViewThruエビス」 株式会社ロックオン
- タグマネジメント
- 「TagKnight」 Fringe81株式会社
- クリエイティブマネジメント
- 「ADFlow」株式会社クリエイターズマッチ
BLADE Open App Market
http://www.microad.co.jp/service/blade/openappmarket.php
- 内容カテゴリ:マーケティング/広告
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:マイクロアド「BLADE Open App Market」を創設、広告プラットフォームを通じ各社アドテクノロジーを利用可能に [ニュース] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
