Quantcast
Channel: Web担当者Forum
Viewing all 19485 articles
Browse latest View live

[ユーザー投稿] O2Oを加速させる新技術「iBeacon」とは(前編) | Web担当者Forum


[ユーザー投稿] 【無料体験授業】簡単!楽しい!感激!2時間で作るiPhoneアプリ体験講座 【渋谷12/2】 | Web担当者Forum

[ユーザー投稿] 「BカートASP」と「ロジザードゼロ」は物流会社様向けてタイアップセミナー「既存荷主への提案力向上 ノウハウ共有セミナー第3弾」を開催いたします。 | Web担当者Forum

さくらインターネット、「さくらのVPS」のサービスをリニューアルし、新プランの提供を開始 | ニュース | Web担当者Forum

0
0

インターネットデータセンター事業のさくらインターネットは、仮想サーバーサービス「さくらのVPS」のサービスをリニューアルし、2014年11月27日より提供開始する、と11月20日発表した。リニューアルでは月額635円のSSDプランや1.6TBの大容量ストレージ搭載プランなどのほか、コントロールパネルも使いやすく一新し、快適な作業環境を提供する。

「さくらのVPS」は、仮想化技術「KVM」を採用し、完全仮想化を実現した仮想専用サーバーサービスで、サービス規模に合わせて複数台に拡張できるローカルネットワーク接続も提供している。サービスリニューアルでは、SSDのラインアップに月額635円で利用できるメモリ512MBのプランから、ハイスペックの32GBプランまでを新たに取り揃えた。HDDについてはメモリ16GBのプランに1.6TBの大容量ストレージを用意した。

さくらインターネット
http://www.sakura.ad.jp/

さくらのVPS
http://vps.sakura.ad.jp/

※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:さくらインターネット、「さくらのVPS」のサービスをリニューアルし、新プランの提供を開始 | ニュース | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

LINE、オンデマンドEC事業のフードデリバリーサービス「LINE WOW」iPhone版を先行公開 | ニュース | Web担当者Forum

0
0

スマートフォン向け無料通話・無料メールアプリのLINEとLINE Bros.は、フードデリバリーサービス「LINE WOW」iPhone版を11月20日より東京・渋谷エリア限定で公開し、注文受付を開始した、と同日発表した。今後はAndroid版の公開と、対象のメニュー・価格帯・店舗・エリア・配達時間などを順次拡大していくほか、将来的にはLINE WOWアプリ内から店舗への送客に繋がる施策や、予約システムなどとの連携を視野にいれた展開を予定している。

LINE WOWは、LINEとデリバリーを組み合わせ、プレミアムなメニューを配達。ランチミーティングや子供が小さく、外食できない母親同士の集まりなどで活用でき、高級店の味を試すきっかけとしても使うことができる。将来はフードデリバリーで構築された配達網をインフラとし、フード領域だけでなく、ユーザーの必要に応じ、即時に商品・サービスを提供する「オンデマンドEC事業」としてさまざまな分野のデリバリーを行うことを目指すという。

LINE
http://linecorp.com/ja/

LINE WOW特設サイト
http://wow.line.me/

※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:LINE、オンデマンドEC事業のフードデリバリーサービス「LINE WOW」iPhone版を先行公開 | ニュース | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

[ユーザー投稿] 橘奈由のPHPコラム「配列と関数について」 | Web担当者Forum

コンバージョン率はリタゲの2倍! 「これから買いそうなオーディエンス」を予測するYahoo!プレミアムDSPについてヤフーの小西さんに聞いてみた | PR | Web担当者Forum

0
0
リターゲティング広告と比べてクリック率は変わらずにコンバージョン率は倍以上に!
CV率 → 2.2倍
行動予測
リターゲティング
クリック率 → ほぼ同じ
行動予測
リターゲティング
開始から4か月後にCV数とCV率は倍以上CPAは6割以下に!
CV数
248%
CV率
231%
CPA
57%
掲載12週目
掲載1週目

そんな広告サービスがあれば、使ってみたいとは思わないだろうか。しかも、ブランド毀損の心配なしで。それを可能にするサービスが「Yahoo!プレミアムDSP」である。

枠ではなく適切なオーディエンスに対して配信できる。

効率を重視しつつ、より多くの見込顧客層に対してリーチできる。

ビッグデータを活用して潜在顧客層を発見できる。

ブランド保護を考慮しながら多様な媒体に掲載できる。

Yahoo!プレミアムDSPの特長をこのように表現するのは、ヤフー株式会社でプレミアムDSPサービスマネージャーを務める小西雅永氏だ。

インターネット広告の新たな潮流としてアドテクノロジーが注目されているが、その根幹となるのがDSP(デマンド・サイド・プラットフォーム)である。そして「Yahoo!プレミアムDSP」は、Yahoo! JAPANが保有するビッグデータを使ったターゲティングが可能なDSPだ。

マーケティングソリューションとして広告とデータ活用を推進するYahoo! JAPANにとって、Yahoo!プレミアムDSPは代表サービスの1つとなる。各社からDSPが提供されている中で、Yahoo!プレミアムDSPにはどのような特徴やアドバンテージがあるのかを小西氏に聞いた。

「どこに広告を出したいか」ではなく「どのようなオーディエンスにアプローチしたいか」に応えるYahoo!プレミアムDSP

―― Yahoo!プレミアムDSPとはどのようなものなのでしょうか?

小西 雅永 氏
ヤフー株式会社
マーケティングソリューションカンパニー
データビジネスユニット
プレミアムDSPサービスマネージャー

小西氏 Yahoo! JAPANが提供する広告ソリューションで、2014年1月から本格的に提供を開始しています。

Yahoo! JAPANで「プレミアム広告」といえば、広告枠を買っていただく従来の純広告があります。

それに対してYahoo!プレミアムDSPは、枠ではなくアプローチしたい適切なオーディエンスに対して広告配信が可能なサービスで、それが一番の違いです。「どこに出したいか」ではなく「どのオーディエンスに出したいか」という視点になります。

プレミアム広告に代表される純広告は、「ある期間内で確実に見せたい、伝えたい」という目的に適しており、広告クリエイティブもリッチな表現が可能です。Yahoo! JAPANのトップページ全体をジャックするような企画もあります。

一方、伝えたいオーディエンスが存在し、その対象に商品を訴求したいという場合、広告枠よりも対象に注目するほうが適しています。それを可能にするのがYahoo!プレミアムDSPです。「アプローチしたいオーディエンスに対して掲載する」という条件で、料金体系はインプレッション課金型です。

大規模キャンペーン向けに適したYahoo!プレミアムDSP

―― どのような企業がどのような目的で利用しているのでしょうか?

小西氏 ご利用いただく広告主さまとして想定しているのは、比較的予算規模の大きな施策を検討している企業さまです。これまで100社以上に導入されています。

Yahoo!プレミアムDSPは広告会社経由でご提供していますが、予算をかけて実施する大規模キャンペーンに適しています。

サービスプランとして、「ダイレクトレスポンス」「オーディエンス」「カスタマイズ」の3つを用意しています。

  1. ダイレクトレスポンス: 潜在顧客層を効率よく獲得し、獲得数を最大化

    ターゲティング広告の「最適化し過ぎて全体の獲得数が減ってしまう」という課題を解決する。効率を重視しつつ、より多くの見込顧客層に対してリーチする場合に向いている。

  2. オーディエンス: 特定のターゲットオーディエンスへのリーチ

    「こういうユーザー層にアプローチしたい」とターゲット像が定まっている場合に最適。Yahoo! JAPANが保有するマルチビッグデータを使ってターゲティング設計を行い、Yahoo! JAPANのファーストビューを中心とした掲載面に表示できる。

  3. カスタマイズ: オーダーメイドの広告配信

    1や2で解決できない課題に、双方の特徴を合わせて広告主ごとに個別カスタマイズが可能。

潜在顧客層へのリーチとブランド保護がアドバンテージ

―― Yahoo! JAPANならではの特徴やアドバンテージはどのようなものでしょうか?

小西氏 一般的に、DSPといえばリターゲティング目的が多い傾向にあります。サイトを訪れるなどして一度顕在化したユーザー層に対して、訴求するというケースです。しかし、それだけではコンバージョン数で限界が来ます

Yahoo!プレミアムDSPでは、Yahoo! JAPANが保有しているマルチビッグデータと呼ばれる複数のデータソースを使うことで、顕在化した見込顧客層だけでなく、潜在的な見込顧客層に対しても訴求できます。

より多くのユーザー層に訴求できるうえ、データ分析に基づいたターゲティングによってコンバージョン率も高いままというのは、Yahoo! JAPANならではだと思います。

また、安心・安全やブランド保護の観点からの取り組みも、Yahoo!プレミアムDSPの特徴です。

プレミアム広告は、Yahoo! JAPANという媒体に掲載されるという安心感があります。Yahoo!プレミアムDSPでも、同じようにYahoo! JAPANの広告枠で、PC、スマートフォン、タブレットに配信できます

また、デバイスの多様化やそれによる消費行動の変化により外部媒体での掲載も必要であると思っています。外部媒体には2種類ありまして、Yahoo! JAPANが直接契約をしている媒体、こちらは事前に審査を行っていますので安心してご利用いただけると思います。もう一方のSSPやアドエクスチェンジなどの外部媒体はこれから拡大していく予定の領域でして、完全に把握していくのも難しいこともあり、ブランド保護のためのチェック(アドベリフィケーション)を自動的に行う仕組みの導入を予定しています。これは、Integral Ad Science社との提携によって実現できた機能で、Yahoo! JAPANの審査担当者と同レベルの精度でチェックできます

Yahoo! JAPAN以外の媒体に配信しなければ、ブランド保護について心配する必要がないじゃないかという考えもあります。しかし、私たちが重視しているのはデータを活用したリアルタイムなマーケティングを実現することです。昼間はYahoo! JAPANを使っていて、夜は別のサイトを使うというユーザー層に対しても、最適なタイミング(リアルタイム)で広告を配信するには、パートナー媒体での掲載(ネットワークの拡大)も必要になります。

最適化の仕組みは機械と人手の長所をバランス良く採用

―― DSPにはターゲティングを自動化(機械化)しているものや人の手を介して対応されているものがありますが、Yahoo!プレミアムDSPはどちらでしょうか?

小西氏 完全な機械まかせと完全な人手がありますが、Yahoo!プレミアムDSPはその中間の仕組みを採用しています。

機械には、人手では不可能な緻密さで学習し、配信できるというメリットがあります。しかし、データがあって初めて学習が可能になるという前提があります。たとえば、男性向け商品なら、学習する前の段階に人手で定義したほうがいいわけです。

どちらにも強みがあるので、Yahoo!プレミアムDSPでは両方の長所を取り入れています。

さらに、Yahoo! JAPANのマルチビッグデータを活用することで、行動予測ターゲティングが可能になります。

大量かつ多様なデータだからこそ可能な行動予測ターゲティング

―― 行動予測ターゲティングとはどのようなものでしょうか?

小西氏 行動予測ターゲティングとは、先ほどご説明した潜在的な見込顧客層に対する訴求を可能にするための技術です。

まず、目標としているコンバージョンポイントにタグを設置し、一定期間データを収集します。その間にコンバージョンしたユーザー層に着目し、そのユーザー層がコンバージョン前にYahoo! JAPAN内でどのような行動をしていたかを分析します。

たとえば、旅行に行くときは数か月前から旅行の計画を立てます。海外か国内かなどを検討したり、各社のツアー商品を比較したりします。さらに、スーツケースやチケットなど、旅行関係の商品を購入するなど、さまざまな準備行動があります。

これらを分析していくと、「ある行動をしたユーザー層は、かなり高い確率でツアーを申し込む」といった行動の関係が顕著に見えてくることがあります。このような特徴的な行動を学習し、他のユーザー層に当てはめることで「これからコンバージョンに至りそうなユーザー層」を発見して広告を配信します。

Yahoo! JAPANのマルチビッグデータの特徴は、単に大量のデータというだけではなく、Yahoo! JAPAN内のさまざまサービスにおける行動など、多様なデータを持っているという点がポイントです。これらの多様なデータを掛け合わせることで、予測精度が飛躍的に上昇します。

DSPの定番手法は、一度サイトを訪れたユーザー層に対するリターゲティングですが、それに比べて行動予測ターゲティングではより多くのコンバージョン率と数が期待できます。

行動予測ターゲティングはリターゲティング以上の効率
購買
閲覧
検索
購買
広告
検索
購買
購買
広告
閲覧
閲覧
検索
購買
時系列の過去の行動データ
予測
CV率 → 2.2倍
行動予測
リターゲティング
クリック率 → ほぼ同じ
行動予測
リターゲティング
※Yahoo! JAPAN独自の調査による結果
行動予測ターゲティングを実施している案件におけるリターゲティングと行動予測ターゲティングのパフォーマンスを比較
行動予測ターゲティングでは、過去の行動データに基づいて「これからコンバージョンに至りそうなオーディエンス」(=潜在的な見込顧客層)に対してリーチできるので広告効果が高い。
利用サービスと属性の多様な組み合わせが可能
利用サービス
Yahoo!検索
Yahoo!ショッピング
Yahoo!トラベル
Yahoo!ファイナンス
etc…
属性
性別
年齢
地域
年収
etc…
多様なデータによって柔軟なオーディエンス設計も可能になる。

機械学習によるターゲティング最適化には期間が必要

―― 一定期間データを収集するということですが、導入してから効果が見えてくるまでどれくらいの期間が必要なのでしょうか?

小西氏 開始までには、事前に広告主さまにヒアリングして、ターゲット設計や企画検討を行います。

その後、実際にキャンペーンを走らせるわけですが、機械と人手の最適化のサイクルによって効果が見えてくるまで、ダイレクトレスポンスの場合は2~3か月ほど様子を見ていただきたいです。

広告主さまにぜひご理解いただきたいのは、機械学習では頻繁に手を加えずにしばらく様子を見たほうがよいということです。開始後何度もターゲティング設定の変更を望む広告主さまがいますが、そうするといつまでたっても最適化されません。

開始時点から徐々に効果は改善されていきますから、その点をご理解のうえ活用していただきたいです。

また、短期間のキャンペーンの場合は、サービスプランの「オーディエンス」が適しています。

人とテクノロジー(機械)による学習と最適化を経て効果を発揮
学習(人)
最適化(人)
学習(機械)
最適化(機械)
最適化
CV数
248%
CV率
231%
CPA
57%
掲載1週目
掲載12週目
※Yahoo! JAPANの調査による結果
掲載開始より90日以上経過している案件における掲載1週目と掲載12週目の平均値の比較
機械学習による最適化にはある程度の期間が必要となる。人の手も加えることでより最適化の精度と速度が増す。

Yahoo! DMPとの連携によって
さらなるデータ活用とターゲティング最適化を実現

―― 今後の展開について教えてください。

小西氏 現在、行動予測ターゲティングではYahoo! DMPの機能の一部を利用しています。今後、本格的な利用が始まれば、さらにターゲティングの精度が上がると期待しています。

Yahoo! JAPANが持つデータと会員データなどの広告主さまが持つデータを掛け合わせることで、よりコンバージョンしやすいユーザー層や価値あるユーザー層の発見精度が高まるはずです。また、デバイスを横断したキャンペーンなど、クロスデバイス施策も可能になります。

Yahoo! JAPANは、これまで広告事業を柱としてきましたが、これからはデータ事業にも力を入れていきます。その代表的なサービスが、Yahoo!プレミアムDSPとYahoo! DMPと言えます。

今後も、データを活用したこれまでにないソリューションを出していきますので、ぜひ活用していただきたいです。

【Yahoo!プレミアムDSP導入事例】
2週間で獲得単価は目標値をクリア
オーディエンスデータから意外な潜在顧客を発見
トランスコスモス株式会社

広告代理店事業を行うトランスコスモス株式会社では、2014年5月からYahoo!プレミアムDSPの販売と運用サポートを開始している。金融系商材での導入と運用サポートを担当した同社の河津彩乃氏に活用のポイントを聞いた。

―― 広告主の課題と導入のきっかけは何でしょうか?

河津 彩乃 氏
トランスコスモス株式会社
デジタルマーケティングサービス総括
インターネットプロモーションサービス本部
インターネットプロモーション3部
メディアプロモーション課
プランニング1チーム

河津氏 金融業の広告主さまで、商材は保険です。何度もコンバージョンするものではないため、リーチを広げるためにYahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)のリターゲティングを使っていました。また、純広告も以前から出稿されていましたが、それでもコンバージョン数が頭打ちになっていました。

そこで、さらに潜在顧客層へ向けたリーチが必要だと考えて、Yahoo!プレミアムDSPを2014年5月から使い始めました。「行動予測ターゲティング」「サーチターゲティング」「リターゲティング」の3つを中心に設定しましたが、このうち行動予測ターゲティング、サーチターゲティングは、2週間ほどで効果が出て目標CPAの半分程度になりました。当初は、もっと時間をかけてチューニングしていくつもりでいましたから、予想外の早さでおどろきでした。

―― 5月の開始から6か月が過ぎましたが、これまでの状況や感想は?

河津氏 オーディエンスレポートの分析は、うまくやれば潜在顧客層へのリーチを広げられそうだと感じています。当初は男性がメインターゲットと想定していましたが、レポートを見ると30~40代女性のクリック率が高かったです。

「専業主婦の方が、自宅にいるときに旦那さんの代わりに広告をクリックしているのかもしれない」といった話を広告主さまとしています。これまでだと見落としていたかもしれない潜在層を発見できたり、具体的なターゲット像についてデータを参考に議論できたりするのは面白いですね。

現在、純広告やYDNのサーチターゲティングも使い続けていますが、今のところお互いに食い合うことなく、それぞれで成果が出ています。

DSPサービスはいくつか使っていて、Yahoo!プレミアムDSPはCPC(クリック単価)が高めではありますが、その分コンバージョン率も高いので、結果としてCPAを低く抑えられています。

―― 今後Yahoo!プレミアムDSPを使った新たな提案の予定は?

河津氏 ダイレクトレスポンス系の広告は、定番の施策が決まっている反面、マンネリ感もありましたから、今回は非常にいいタイミングで導入できました。効果が想定よりも早く出たことで、広告主さまの評価も高かったです。今後は、広告効果の分析やクリエイティブの精査をしていきたいです。

私たち広告代理店としては、今回得られた運用ノウハウを他の広告主さまや業種に横展開していければと考えています。

※この記事の内容は、2014年10月現在の情報に基づいています。
※Yahoo! JAPANのマルチビッグデータは、Yahoo! JAPANでの検索履歴や、ページ閲覧履歴などをもとに構成されています。特定の個人を識別できる情報ではなく、また識別できる仕組みではありません。

※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:コンバージョン率はリタゲの2倍! 「これから買いそうなオーディエンス」を予測するYahoo!プレミアムDSPについてヤフーの小西さんに聞いてみた | PR | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

この記事の筆者

【撮影】
石川 恵愛
株式会社Lab

[ユーザー投稿] 運用時に覚えておきたい、Facebook投稿で画像が表示されなかった時の対処方法 | Web担当者Forum


Web担当者が大変すぎるってこと、どーすりゃ上司は、わかってくれるんだ! | 先週のWeb担まとめ記事 | Web担当者Forum

0
0

Web 担当者 Forum に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 21本とニュース記事 16本です。

忙しい人のためのこの記事の使い方:
  • 上のほうから内容をざっとチェックする
    重要なものほど上の方に置いてあります。
  • 背景が黄色の部分をざっとチェックする
    要チェックのものは色を付けてあります。

今週の担当は、安田です。

[今回の要チェック記事]↓セミナー/お知らせ | ↓人気記事 | ↓解説記事 | ↓ニュース
Web担当者が大変すぎるってこと、どーすりゃ上司は、わかってくれるんだ!

Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?

  • 「どーすりゃ上司は、わかってくれるんだ! Web担当者って大変なのに……ヒト、予算をもっとくれ!」の記事が、200いいね!弱と人気でした。「Web担当者に告ぐ! サイト運営にはコツがある」の記事ですね。

    「予算が取れない! 社内の理解が得られない! 新しい施策がうまく回らない! どーすりゃいいんだー」というあなたのための記事です。

    どうやって上司を説得し、Webサイト運営に関係するステークホルダーを意識した戦術設計をどのようにしていくのか、大きな考えを解説した記事です。

    中身はかなりしっかりとした本格的な「ビジネスマンとしてのWebの仕事の進め方」の解説。難しいですが読む価値ありですよ!

    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/11/19/18672

  • マンガ記事「メルマガはもうオワコンか? 2015年のメール活用ノウハウをメルマガ専門家の平野友朗さんに聞いてきた」も人気でした。「Webのコト、教えてホシイの!」の記事です。

    メルマガはまだオワコンじゃない!? ソーシャルメディア全盛の現在、メルマガで効果を上げるための活用方法を聞いています。

    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/11/21/18442

  • 「Googleアナリティクスってなぜ無料なんですか? 有料サービスとどう違う?」は、「誰もが受けたい!アクセス解析5分クリニック」の記事。

    アクセス解析ツールの標準的な存在になっているGoogleアナリティクスに関する、「そういえば、そもそもGAって?」という記事。

    なぜ無料なのか? どういう仕組みなのか? 何ができて何ができないのか? 一度原点に立ち返って、Googleアナリティクスについて考えてみましょう。

    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/11/17/18657

  • 「スマホ対応サイト『適合マーク』がグーグルの検索結果に登場 など10+4記事」は、「海外&国内SEO情報ウォッチ」の記事。

    今週のトピックは、グーグル検索結果に登場する「スマホ表示適合マーク」の話題。

    ほかにも、「まとめサイトは合法か 違法か」「コンテンツ型SEOの考え方・進めるコツ」「逆SEOは本当にあるのか」「大規模サイトのコンテンツ品質を保つ方法」「HTTPSのサイトが2年前と比べて300%増加」などなど、今回は良記事がたくさんなので、要チェックですよ。

    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/11/21/18739

Web担の姉妹サイトもお役に立てるはずです。
ECの現場で売上アップを目指す方には
ネットショップ担当者フォーラム
データセンター(iDC)に携わる方には
データセンター完全ガイド
企業内情報システムのお仕事をされている方には
IT Leaders
ソフトウェア開発者の方には
Think IT

[セミナー/お知らせ]↑要チェック記事 | ↓人気記事 | ↓解説記事 | ↓ニュース記事
マーケ・NPS・CMS・リピート購買などセミナー情報8件

※「先週のニュース記事」の「イベント/セミナー」欄ユーザー投稿でのセミナー告知もご覧ください。

マーケティング(12/4)

マーケティングの決め手は組織・手法・技術の垣根を取り払う「ボーダレス」をテーマにしたセミナーイベント「CNET Japan Live 2014 Winter」が12月4日(木)に汐留で開催されます。事前登録制で一部有料。

http://japan.cnet.com/info/event/live/2014_2/event.htm

NPS(11/28)

「顧客ロイヤルティ向上が企業の成長につながる」と題しNPSソリューションを紹介するセミナーを、NTTコム オンラインが11月28日(金)に大崎で開催します。参加無料。

http://www.nttcoms.com/event/se20141128/

2015年のデジタルマーケ(12/4)

「2015年私達は何に取組むべきか?デジタルマーケティング大予測」と題し、リクルートやグーグルからも登壇するセミナーが、12月4日(木)に六本木で開催されます。主催はトランスコスモスで、参加無料。

http://www.trans-cosmos.co.jp/digitalmktg/seminar/141204.html

サイト+マーケ(12/5)

「デジタルマーケティングを実現する『Webサイト』と『CRM』の連携モデル、分析事例をご紹介」と題したセミナーを、富士通が12月5日(金)に浜松町で開催します。参加無料。

http://jp.fujitsu.com/solutions/crm/web-integration/seminar/20141205.html

CMS成功事例(12/3)

「日本製粉の成功事例から学ぶCMS活用と運用体制」と題し、WebサイトにおけるCMS活用とWebサイト構築・運用の落とし穴を解説するセミナーを、のれんとあとらす二十一が12月3日(水)に西新宿で開催します。参加無料。

https://mp.ashisuto.jp/public/seminar/view/3173

リピート通販(12/2@福岡)

「リピート通販徹底強化セミナー」を、売れるネット広告社とTEMONAが12月2日(火)に福岡で開催します。参加無料。

https://www.urr.jp/ureru/fu141202

UXデザイン&コンテンツマーケ(12/3)

「サービスデザイン思考に基づく、『UXデザイン』『コンテンツマーケティング』実践のすすめ」と題したセミナーを、イノーバとソニーデジタルネットワークアプリケーションズが12月3日(水)に西新宿で開催します。参加無料。

http://innova-jp.com/event/201412_01

リテンション強化(11/27)

「顧客が買い続ける理由・買い続けない理由」と題したリテンションマーケティングのセミナーを、電通ワンダーマンが11月27日(木)に築地で開催します。参加無料。

http://www.wunderman-d.com/contact/wd_seminar_20141127/

先週の人気記事 ↑要チェック記事 | ↑セミナー/お知らせ | ↓解説記事 | ↓ニュース記事

Web担で先週公開された記事のうち、「今回の要チェック」に次いでアクセスが多かった記事です。

背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。

  • 編集長ブログ―安田英久
    robots.txtを修正したときにグーグルのキャッシュをすぐに更新する方法
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/11/18/18706
    by 安田英久(Web担 編集長)
  • DIGITAL&DIRECT NEWS
    アプリ経由の売上が40億を突破! たった2名でスタートした「全国タクシー配車」開発の裏側を聞いた
  • Googleアナリティクス セグメント100選
    情報を求めて検索エンジンから来るユーザーにサイトが適切に対応できているか分析するには?(第31回)
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/11/20/18714
    by 衣袋 宏美(株式会社クロス・フュージョン)
  • Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    マルチデバイス時代のコンテンツ戦略――ユーザーの利用習慣から考える
  • 企業ホームページ運営の心得
    「ちょっといい?」にご用心、Web担当者の地位向上のための社内理解
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/11/19/18693
    by 宮脇睦(有限会社アズモード)
  • 企業担当者に聞くFacebook&Twitter運用の現場
    Twitterは現代版御用聞き! 親しみのある会話で売上にも貢献/コープこうべ

先週の解説記事 ↑要チェック記事 | ↑セミナー/お知らせ | ↑人気記事 | ↓ニュース記事

Web担の解説記事には、ウェブサイトをビジネス活用したい人向けの情報がたっぷり詰まっています。

背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。

  • Yahoo!プロモーション広告 公式ラーニングポータル特選記事
    サイトリターゲティング広告を始めたら、必ず聞きたくなる4つのポイント
  • ネットショップ担当者フォーラム ダイジェスト
    「黒字化よりも規模拡大を優先」―売上高1兆円目指すロコンド田中社長が明かす成長戦略
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/11/18/18710
    by 瀧川 正実(ネットショップ担当者フォーラム)
  • ユーザー投稿記事 by ワンマーケティング株式会社
    【東京開催】BtoBマーケティング実践講座(2014年12月9日)
  • ユーザー投稿記事 by ソフト産業プラザ イメディオ 教育研修セミナー
    11月「ホームページ制作を受注するための営業ノウハウ徹底公開セミナー」:大阪南港ATC イメディオにて開催予定
  • ユーザー投稿記事 by 株式会社あとらす二十一
    世界主要企業サイトのマルチデバイス対応状況 第3回
  • ユーザー投稿記事 by yuko001
    【無料】BIソフトウェアQlikView(クリックビュー)ハンズオンセミナー開催!
  • ユーザー投稿記事 by ワンマーケティング株式会社
    【大阪開催】BtoBマーケティング実践講座(2014年12月2日)
  • ユーザー投稿記事 by トランスコスモス株式会社 Webサイト運用個別相談会事務局
    【今月は残り1日!】来期コスト見直し・体制構築に向けたサイト運用個別相談会のご案内
  • ユーザー投稿記事 by 株式会社Dai
    「BカートASP」と「ロジザードゼロ」は物流会社様向けてタイアップセミナー「既存荷主への提案力向上 ノウハウ共有セミナー第3弾」を開催いたします。
  • Web担人気記事ランキング
    コンテンツはお客様に伝わらなければ意味がない! ソニー損保の行動指針10か条に学ぶ
  • 先週のWeb担まとめ記事
    「Webで伝える技術」ソニー損保Webマスターの記事が1000いいね!と好評

先週のニュース記事 ↑要チェック記事 | ↑セミナー/お知らせ | ↑人気記事 | ↑解説記事

大手のニュース媒体では紹介されない、ホームページの企画・構築・運営や、ウェブマーケティング関連のニッチなニュース記事ならWeb担で。

背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。

編集後記

「クエン酸500グラム入り」というのを買ったので、コーヒーメーカーの掃除をしたら、長らく使っていただけあって、5回すすがないと水あかが切れませんでした。クエン酸すごい。(安田)

※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:Web担当者が大変すぎるってこと、どーすりゃ上司は、わかってくれるんだ! | 先週のWeb担まとめ記事 | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

ソート&重複削除オンラインツール : メールリストやテキストの重複行を一発削除 | 編集長ブログ―安田英久 | Web担当者Forum

0
0

複数の項目が入ったテキストファイルから、重複している行を削除したいときはありませんか? そんなときに、ブラウザ上でボタン1つでソート(並べ替え)したうえで重複行を削除してくれるツールです。

メールアドレス一覧から重複を取り除いたり、キーワード一覧を整理したり、いろいろとお使いください。

※大量のテキストを貼り付けるとブラウザが一時的に固まったり、貼り付け後におかしな場所にスクロールしたりします。

このプログラムは、すべてブラウザ側だけで動作します。そのため、以下のような特徴や注意点があります。

  • 入力されたデータは外部には一切送信しません。ただし、あなたがブラウザにインストールした拡張機能やアドオンがどういう動作をするかは、私にはわかりません。また、クラッシュ時のレポート送信機能でデータが送信される場合もあるかもしれません。

  • 処理できるテキストのサイズに制限は設けていません。ただし、あまりにも大量のデータを処理しようとすると、あなたのブラウザが固まった状態が続いたり、メモリが足りなくなったりする場合がありますので、ご注意ください。

    テストでは、150万行程度までは動作しましたが、200万行程度になるとブラウザがクラッシュする場合もありました。

    元のテキストファイルのサイズが64Mバイト程度までは動作するようですが、サイズが大きくなればなるほど、動作が遅くなります。

まぁ、ぶっちゃけ「Excel使えばいいんじゃ?」というものなんですが、個人的にExcelの重さが苦手で、特に何も考えずに貼り付けたときにおかしな文字列変換がされるところも苦手なので、JavaScriptの勉強がてら作ってみました。

開発者なら簡単なことも、そうでなければちょっと面倒

テキストファイルの並べ替え(ソート)や重複削除(ユニーク)は、開発者なら、実は簡単なんですよね。

Linux系OSならコマンドラインで「sort」「uniq」というプログラムを使えますし、WindowsでもPowerShellを使えば同様のことができます。

でも、開発者でないと、ちょっとした重複削除も面倒になってしまいます。手軽に重複削除できるツールがオンラインになかったので、作ってみました。

大量のデータならExcelで並べ替え・重複削除が楽

とはいうものの、今なら大量データの並べ替えや重複削除には、Excelの機能を使うのがベストです。

というのも、作ってはみたものの、データ量が多くなるとブラウザのtextareaへの貼り付けや出力が異様に遅くなったためです。

昔はExcelで扱える行数に限界があったのですが、今のExcelは百万行ほどでも扱えますので、だいたいの場合は問題ないでしょう。

Excelで行う場合、次のようにするのが良いでしょう。

  1. Excelで新しい新しく空白のブックを作成する。

  2. [データ]リボンの[外部データの取り込み]にある[テキストファイル]をクリックし、読み込みたいファイルを選ぶ。

  3. テキスト ファイル ウィザードの3ページ目で「列のデータ形式」に[文字列]を指定して読み込む。

  4. 並べ替えをしたい場合は、[データ]リボンの[並べ替えとフィルター]にある[並べ替え]ボタンをクリックします。

  5. 重複を削除したい場合は、[データ]リボンの[データ ツール]にある[重複の削除]ボタンををクリックします。

何か不具合などありましたら、コメント欄でお知らせくださいませ。

※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ソート&重複削除オンラインツール : メールリストやテキストの重複行を一発削除 | 編集長ブログ―安田英久 | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

この記事の筆者

安田 英久(やすだ・ひでひさ)

株式会社インプレスビジネスメディア
Web担当者Forum 編集長

プログラミングやサーバー、データベースなどの技術系翻訳書や雑誌『インターネットマガジン』などの編集や出版営業を経て、現在Webサイト 「Web担当者Forum」編集長。ビジネスにおけるWebサイトの企画・構築・運用と、オンラインマーケティングの2軸をテーマにメディアを展開してい る。

個人としては、技術とマーケティングの融合によるインターネットのビジネス活用の新しい姿と、ブログ/CGM時代におけるメディアのあるべき姿を模 索し続けている。趣味は素人プログラミングと上方落語と南インドカレー。

[ユーザー投稿] 「完全成功報酬型リスティング広告運用代行」 β版モニター募集開始!~リスティング広告を起点にした、当社のノウハウを完全成功報酬にて利用可能」~ | Web担当者Forum

のれん、CMS「NOREN」とAPIやサポートを合わせた「NOREN WebService Subscription」開始 | ニュース | Web担当者Forum

0
0

Web関連ソフト販売・構築支援ののれんは、同社が扱うCMS「NOREN Content Server(NOREN)」と企業内システムを連携するAPIモジュール、関連サポートを組み合わせた「NOREN WebService Subscription」の提供を11月20日に始めた、と同日発表した。導入企業は自ら自社システムとの連携プログラムが開発でき、柔軟な情報提供が可能になる。NORENのAPI開発はこれまで、認定パートナーが企業に合わせて個別に対応してきた。

企業内システムとWebサイトを社内で連携したいという要望が多いことから、NOREN WebService Subscriptionを始めた。例えば、基幹システムが持つ商品情報を直接NORENに取り込むことで、手作業で登録する場合と比べて運用効率と情報の精度やコンテンツ反映のリアルタイム性を高められる。認定パートナーでWebサイト構築のメガ・トレードがAPIの実装支援などを請け負うサービス「NOREN API Advanced Support」を行う。

のれん
http://noren.ashisuto.co.jp/

メガ・トレード
http://www.megatrade.co.jp/

※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:のれん、CMS「NOREN」とAPIやサポートを合わせた「NOREN WebService Subscription」開始 | ニュース | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

アユダンテ、「Googleタグマネージャサポートサービス」開始、解説書出版で全企業に拡大 | ニュース | Web担当者Forum

0
0

Webマーケティングを支援のアユダンテは、「Googleタグマネージャサポートサービス」を11月25日に始めた、と同日発表した。Googleタグマネージャの解説書「実践Googleタグマネージャ入門」の出版を機に提供開始した。従来は主にGoogleアナリティクスプレミアム契約企業、SEO施策実施企業向けにサポートしていたが、対象を全企業に広げた。Googleタグマネージャの導入支援と、タグの設定内容確認、動作確認、アドバイスなどを展開する。

導入支援では、現状のヒアリング、設計・システム改修の要件まとめ、タグマネージャ側の設定、動作検証、公開を行う。100万円から。設定内容確認、動作確認、アドバイスは、タグマネージャ設定企業を対象に、課題解決を支援する。3カ月以上の長期サポートで月額15万円から、タグ設定と動作確認の短期サポートは5万円から。基本的な操作を指導する社内向けのGoogleタグマネージャ講習会も実施する。講習会は1回の開催で60万円からとなる。

アユダンテ
http://www.ayudante.jp/

実践Googleタグマネージャ入門
http://www.ayudante.jp/column/2014-11-10/11-13/

※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:アユダンテ、「Googleタグマネージャサポートサービス」開始、解説書出版で全企業に拡大 | ニュース | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

博報堂DYメディア、グループのCM視聴プラットフォーム「FiLMiL」で掲載枠の本格販売開始 | ニュース | Web担当者Forum

0
0

総合メディア事業の博報堂DYメディアパートナーズは、グループでマーケティング事業のTメモが運営するCM視聴プラットフォーム「FiLMiL(フィルミル)」でCM掲載枠の本格販売を始める、と11月25日発表した。FilMiLは、スマートフォンのアプリ経由で配信するCM視聴やアンケートへの回答で「FiLMiLポイント」を付与する仕組みで、それを「iTunesカード」「Amazonポイント」に交換できる。同日からは「Tポイント」への交換も可能になった。

Tポイントとの連携で視聴者はCMの1視聴あたり10ポイント得られ、1カ月で最大620ポイントためられる。今後10ポイントで直接Tポイントになるシステムを目指す。FilMiLは、視聴者の能動的な行動で最後までCMを見ると1視聴になるため、広告主は内容をじっくりと伝えられる利点がある。さらに、アンケートで内容の評価やテレビでのCM接触との複合効果が把握できる。CM接触者の視聴からの態度変容、購買行動などが分かる取り組みも進める。

博報堂DYメディアパートナーズ
http://www.hakuhodody-media.co.jp/

Tメモ
http://www.tmemo.co.jp/

FiLMiL
http://filmil.jp/

※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:博報堂DYメディア、グループのCM視聴プラットフォーム「FiLMiL」で掲載枠の本格販売開始 | ニュース | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

[ユーザー投稿] アシアルが「2014 Red Herring Top100 Global」に選出されました | Web担当者Forum


溶接女子誕生! 老舗通販サイトが作ったDIYスポットで溶接と靴修理を体験しました | ネットショップ担当者フォーラム ダイジェスト | Web担当者Forum

0
0

みなさんこんにちは。はぴさやです。今回は大阪市浪速区に行ってきました。おじゃましたのは「DIY FACTORY OSAKA」。日本最大級のDIY通販サイト「DIY-TOOL.COM」を運営している株式会社大都さんが、今年4月にオープンしたDIYを体験するためのお店です。でもこのお店、ただのDIYショップじゃなかったんです! 写真◎吉田 浩章

溶接2
今回挑戦したのは火花飛び散る溶接と……
汚れを落とす
すり減った靴底の補修の2本立て!

Eコマースにできないことをやるための場所

「DIYをやりたい人がいて、道具もあるのに、やり方を教える場所がなかった。それが日本のDIY市場に欠けているものだと思ったんです」

そう語るのは代表取締役の山田 岳人さん。確かに「棚を作りたいな」って思っても、普通のホームセンターにはじっくり相談できる雰囲気がないし、教えてもらえる場所ってないんですよね。

代表取締役 山田 岳人氏
DIY FACTORY OSAKAを運営する株式会社大都 代表取締役の山田 岳人さん。

DIY FACTORY OSAKAのユニークな点は、お店の成り立ち方にもあります。ここは商品を納入しているメーカーさんたちの協力のもとで成り立っているお店なんです。

「工具メーカーが商品をPRする場所はホームセンターしかないんですが、ホームセンターでは工具売り場は縮小傾向。さらにプライベートブランド化が進んでいて、ナショナルブランドの売り場が少なくなってきている。そこで、僕らが売り場を提供したんです。言ってみれば合同ショールームですね」

商品を置くだけでなく、メーカーの方がワークショップの講師をつとめ、直接お客さんとコミュニケーションできる場にもなっているそうです。

代表取締役 山田 岳人氏
メーカーさん、お客さん、社員みんなが同列でハッピーなりたいと願い、「ハッピートライアングル」を会社のミッションにしている山田さん。だからお店を出すときに25社もの企業が協力してくれたんですね。

10月からは団地をリノベーションするワークショップも始まります。大阪府堺市にある団地の5室を使って、解体、墨出し、塗装、床貼りなどを行います。また、ショッピングセンターなどの商業施設から「出張ワークショップ」の引き合いも多いそうです。

「モノづくりをするとコミュニテイができます。お1人で参加された方同士でも、2時間も作業したら友だちみたいになっているんです。DIYは企業のチームビルディングとしてもおすすめです。子どもたちにとっても、壊れたら捨てるのではなく自分で直すという、当たり前のことができるようになります。自分で作れば自分で直せますからね」

代表取締役 山田 岳人氏
「DIYの楽しさを教えるのがこの店の役割。そうやって広めていけばDIYをやる人が増えて、ネットショップの売上も上がる。そんな流れがぐるぐる回ってくれれば良いなと思います」

「Eコマースをやっているだけでは出会えなかった人、出会えなかった話と出会えた」と山田さん。この店からDIYの輪がもっともっと広がっていくといいですね!

溶接女子、デビューです!

ここではほぼ毎日、ワークショップが行われています。会員数は9月現在で961人。彫金、陶芸、石けん、木工旋盤を使ったボールペン、カンナを使ったまないた作りなど、種類は多岐に渡ります。夏休みは工作する子どもたちでいっぱいだったそうです。

人気なのは週に2回開催されている溶接教室。受講者の半数以上は女性で「溶接女子」が急増中なんだとか!? 溶接というと工場にある特殊な機械というイメージですが、一般的な住宅の電源でも使える溶接機が登場して以来、販売のほうも大人気。山田さん曰く「溶接機が売れない日がない」そうです。ということで、私も溶接に挑戦させていただきました!

手袋とエプロンとヘルメットをお借りして準備万端。ヘルメットは遮光になっていて、閉めるとほとんど前が見えません。
手袋とエプロンとヘルメット(溶接面と言うそうです)をお借りして準備万端。ヘルメットは遮光になっていて、閉めるとほとんど前が見えません。
講師の「マーカスさん」こと白濱 匠太郎さん。ここでは社員みんなにアメリカンネームが付けられているのです。ちなみに社長の山田さんはジャックさん。マーカスさんはDIY FACTORY OSAKAのフロアマネージャーさんです。もともと電動工具のメーカーの営業マンだったので、工具は何でも来いのマルチプレイヤー。
講師の「マーカスさん」こと白濱 匠太郎さん。ここでは社員みんなにアメリカンネームが付けられているのです。ちなみに社長の山田さんはジャックさん。マーカスさんはDIY FACTORY OSAKAのフロアマネージャーさんです。もともと電動工具メーカーの営業マンだったので、工具は何でも来いのマルチプレイヤー。
溶接1
鉄製のアルファベットを同じく鉄製のプレートに溶接します。「HAPPY」の文字を選びました。文字の裏側を 1か所につき2秒から3秒くらい溶接します。
溶接3
激しく火花が散ります! 狙い所が悪いとくっ付かないそうです。溶接中は、なんだか自分がロボットになって武器からビームを出しているような感覚でした。
溶接終了

溶接終了。山田さんから「初めてなのにまったく物怖じしないね」と一言(笑)

ワイヤーブラシ
溶接したところがきれいになるように、ワイヤーブラシで磨きます。磨いていたらAの文字が取れてしまったので、再度溶接しました。ブラシの角度が絶妙で、あっという間に仕上がりました。
塗装
最後の加工には銀色のスプレーをチョイス。ムラができたり難しいかと思いきや、噴射して瞬きをした次の瞬間にはキラン!と仕上がっていました。さらに塗りたい衝動が……。
塗装完了
完成です! もっとやりたかったーー! HAPPYの文字は見るだけで気分が上がるので、どこに飾ってもきっと可愛い~。
店長のマーカスさんと
始めて工具に触れるお客さんのリアクションを見るのが楽しいというマーカスさん。「フレンドリーな名物スタッフがたくさんいます。ぜひスタッフに会いに来て、一緒にDIYを楽しんでください!」

このワークスペースは、空いている時間は2時間1,000円で場所貸しもしています。道具も置いてあるものなら使ってOK。半日近く利用する人もいるそうです。確かに、音や汚れも気にせず思う存分作業できるから、夢中になっちゃいますよね。

お次は靴底の補修に挑戦です

続いては靴底の補修講座。革靴の靴底って、履いていると結構減りますよね。修理の店に出すと3,000円くらいかかりますが、修理キットを使えば500円くらいで直せるんです。

セメダインの楠さん
講師はセメダイン株式会社 営業統括本部 第一事業部 大阪販売第六課の楠 文晴さん。 今回使用したのはシューズドクターNという商品です。 まずは古い歯ブラシやサンドペーパーで汚れを落とします。除光液で油分を落とすと下準備は完璧。
接着剤を塗り込む
セットになってるポリ板を靴底と平行に貼り、接着剤を押し込んでヘラでならします。ポリ板をぎゅーっと密着させるのがコツだそうです。1日乾燥させてポリ板を外せば完成です。
楠さんからメッセージ
かなり上手にできました!「この商品はホームセンターよりネットで売れる隠れた商品なんです。だから、こういう場所で草の根活動をして、商品を広めていきたいです」と、楠さん。

「え、何これ簡単。人にやってあげたら絶対喜ばれるし、特技にしたらモテますね!」と熱くなる私に、楠さんから“靴底女子”の称号をいただきました♡

店内にも工夫がいっぱい!

「商売としてはネットの方が楽だけど、違う価値を提供するのがリアルな店。店に来てもらえれば “あ、こんな商品もあるんだ” って気付きもある」

山田さんの言うとおり、私も欲しかったチョークボードスプレーを発見して買ってしまいました。このチョークボードスプレーは、ここでは何十本も売れているのにネットではほとんど売れていないそうです。知らないものは検索できないのでネットでは出会えない。でも、リアルなお店なら出会えるんですね。

店内の様子。巨大な六角レンチも
きれいに並べられたたくさんの商品に、物欲とDIY欲が刺激されまくりです。
雑貨屋さんのような一角も
ネットでは40代男性のお客さんが中心でしたが、最近では女性比率が高くなってきて、特に30代女性でDIYに興味を持つ人が増えてきたなと山田さんは感じているそうです。お客さんを意識して、こんなおしゃれな雑貨屋さんのような一角も。
商品をさわってみて!のポップ
電動ドライバーや金づちなど、お試し用の商品がたくさん置いてあります。これも普通のDIYショップではあまり見られないですよね。
電動ドライバー
電動ドライバーの使い方を教えてもらいました。重すぎると使いこなせないのでお試しは必須です。
スタッフのみなさんと
スタッフのみなさんと。社員の平均年齢は29歳、役職もないフラットな社風だそうです。アメリカンネームが飛び交う楽しいお店でした。

山田さんに今後の計画をお伺いしました。

「あくまでEコマースを伸ばすためのリアル店舗なので、DIYから外れる気はまったくありません。いまDIYが流行みたいに言われてますけど、僕らは創業から78年DIYをやってる。それをブームじゃなくて文化として日本に根付かせたい。そのために、教える場所を提供すること、面白さを伝えていくことを続けていきたいです」

◇◇◇

私は普段、チョークアーティストとして看板制作の仕事もしているのですが、ボードをペンキで塗るところから、仕上がりの加工まですべてが手作り。手間はかかるけれど“世界でひとつしかないもの”を生み出す面白さにすっかり魅了されて作業をしています。

先日、よく行く木材屋さんで会ったお兄さんが「棚が欲しいけど、売ってるものってみんな同じに見えてつまらない。だから自分で作るんですよ」と言っていて、2人でデザインの話で盛り上がりました。同じように「欲しいものがない!」と感じている人、多いんじゃないかなぁと思います。

「ないものは作ればいい。壊れたら直せばいい」先人たちはそうやって工夫して生きてきたはずなのに、いつの間にかお金を出せばなんでも手に入ってしまい、モノの価値が麻痺するほどに便利な世の中になってしまいました。その反面、食べるもの、使うもの、見るもの、何を選択して日々を過ごすべきかを試されているように感じます。

「リアル店舗では普段気付いていないことに気付いてもらえる」という山田さんの言葉がとても印象的でした。

情報と便利さにあふれた社会の中で、何に気付き何をセレクトしていくか。DIYの可能性を越えて、生き方のヒントまでがこのお店には詰まっているかのようでした。

オリジナル記事はこちら:溶接女子誕生! 老舗通販サイトが作ったDIYスポットで溶接と靴修理を体験しました(2014/10/08)

※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:溶接女子誕生! 老舗通販サイトが作ったDIYスポットで溶接と靴修理を体験しました | ネットショップ担当者フォーラム ダイジェスト | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

この記事の筆者

はぴさや

福島生まれ東京在住。わくわくすること、人との出会いを愛して世界中を旅する旅ガール。

東北を元気にする応援を続け、チャリティイベントの主催や、ベルギーで行われた日本政府主催の「Japanese Week」でEUの大臣や市民の前でスピーチをする機会を得た。

自分が発信することで誰か元気になる人がいるならばと、フォトエッセイスト、イラストレーターとして活動する他、“はぴさや”として芸能活動を再始動している。

ネット選挙の本質が3分でわかる! 今すぐ専守防衛を構築せよ | 企業ホームページ運営の心得 | Web担当者Forum

0
0

心得其の386

ネット選挙の裏で忘れられた本質

2014年11月17日に発表された日本の7~9月期のGDPは、まさかのマイナス成長。増税どころではなくなり、解散総選挙で「国民の信を問う」といった政治問題は脇に置き、Web業界としては「ネット選挙」が気になるところ。Web制作会社には、立候補を予定していた「立候補予定者」からの問い合わせが増えているとテレビが報じます。

「ネット選挙」は、2013年の参議院選挙で解禁された、ネットを使った選挙活動の総称です。候補者はもちろん、有権者がネットを使って投票を呼びかけることができるようになり、これが「政治を動かす」と話題になりましたが、実際の影響は測定不能なほど軽微。理由は「ネット選挙」の本質が浸透していなかったからです。それは「有権者」にではなく「候補者」と「有識者」にです。

今回は急な解散総選挙に慌てふためく、政治関係者向けの特別版「ネット選挙2014」です。とはいえ、一般企業のWeb担当者にも通じます。

民主党に見た幻影

まず、投票まで時間がないので結論を述べます。今から「ネットからの集票」を期待して取り組んでも徒労に終わります。仮にお金を使い広告や、政治理念に賛同した著名人による呼びかけで、ネット上の「ファン」が増えたとしても、彼らが必ず投票所へ足を運ぶとは限らず、仮に足を運んでも、あなたの選挙区でなければ意味はありません。ネットに集うファンのリアルの住所は日本全国に広がっています

ネット選挙が真価を発揮するのは、後援会のネット版「ネット支部」が設立され機能してからです。それは口で言うほど簡単なことではありません。

政権交代が叫ばれた当時、「民主党」のある候補者への後援会を観察していたことがあります。若手経営者(といっても40~50代ですが)を中心に結成された後援会は、フットワーク軽く、結束も固かったのですが、会のメンバーの頭数を超える票を集めることはできませんでした。彼らは後援会の外への呼びかけをせず、一種の「サロン」を作ったことに満足していただけです。

集票へのノウハウは

「ネット支部」は、新たな会員や賛同者を集めてこそ発展し、そこから当選への道が開かれます。身内の結束を高めるだけなら「飲み会」と同じです。先の民主党後援会は、若手経営者による「政治ごっこ」だったといっても過言ではなく、「政治」を熱く語る「ネットの住民」に重なります。

さらに支部には、有権者の足を「投票所」に運ばせる役割が求められます。ネット選挙とはいえ、実際の投票はリアルであることを忘れてはいけません。ある党では投票日に、後援者同士を「待ち合わせ」させることで「相互監視」を実現し、投票棄権を防止しています。こうしたノウハウは一朝一夕に培われるものではなく、今から取り組んでも遅いとする理由です。

専守防衛に注力

だからといってネットの「放置」は厳禁、最も怖いのが「デマ」の拡散です。2013年の参院選挙では「みんなの党」から出馬していた桐島ローランド氏の検索結果に、関連語として「逮捕」が表示されました。ネガティブキャンペーンが疑われましたが、正体は「アフィリエイト(広告)」狙いで、「逮捕されたという噂があったが、逮捕されていませんでした」というもの。

検索結果対策である「SEO」を用いて、正しい情報を発信すれば「デマ対策」は可能です。実際に「桐島ローランド 逮捕」の1位で表示されるのは、対策の実例として書き下ろした私のブログです。

ネガティブなキーワードは「逮捕」だけではなく、「痴漢」「脱税」「窃盗」など限りがなく、すべてに事前に対策を講じるのは現実的ではありません。そこで選挙期間中は、「毎時」レベルで「エゴサーチ(名前検索)」し、ネガティブなキーワードが「関連語」が確認されてから即座に「防衛」にかかればよいでしょう。いわば「専守防衛」です。

こうした専守防衛の企業ニーズは高まっており、ソーシャルメディアの監視サービスやモニタリングツールは両手で数え切れないほど登場しています。

対策に求められるのは実務経験

自陣営で「専守防衛」に自信がなければ、迷わずプロへ発注してください。放置は「拡散」を呼び、最悪の場合「炎上」へと発展します。そうなると事実の有無は関係なく、なにより短い選挙期間でイメージの回復は不可能です。ただし、この「プロ」とは「実務に精通している」ことが絶対条件です。Web系の有識者として紹介される人でも、「実務経験」が乏しい人は少なくないからです。「解説」と「開発」は別物です。

また、広告代理店にはPRも含めた「総合力」がありますが、1分1秒を争うとき、第三者を経由するタイムラグはマイナス要素です。理想的には実務者と「直接」、それが無理でも可能な限り「近い」ことが重要です。炎上や誤報が拡大したときには、「SNS時代に沈黙は愚」でも語ったように、いち早く公式の情報をだすべきです。

ちなみに先の「桐島ブログ」は、情報収集を含めて3時間ほどで仕上げ、翌日には「効果」を発揮していたとは手前味噌ではなく、一定水準のノウハウをもっていればだれでもできるということ。

ネット選挙の実態は

日本の「ネット選挙」が普及しない理由は「本質」の取り違えです。日本のWeb有識者の大半は「世論」を動かすことで「政治参加」しようとしますが、それでは彼らにとっての常連客が反応するだけです。国民のすべてが無党派の浮動票ではありません。

ネット選挙先進国の米国では、Web技術者を筆頭とした「Web有識者」が直接「参謀」として選挙に参加することで、「選挙の現実」にアジャストしていきます。そこには人間くささがあり、現実に合わせてサイトを作り直すこともあります。それは日米共に選挙の基礎票となるのは「組織票」だからです。「後援会」や「ネット支部」とは、みずから作り出せる「組織票」です。これこそが「ネット選挙解禁」の本質です。

つまり「ネット選挙解禁」とは、日頃のネットを介した活動がより重要になったということです。そしてこれは一般のビジネスでも同じ。イベントやセールのときだけではなく、ネット空間は「常在戦場」なのです。現時点でネット空間を「常在戦場」としているのは「自民党」と「共産党」だけです。

今回のポイント

短期決戦は「防衛」に軸足を

常在戦場が「ネット選挙」の本質

※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ネット選挙の本質が3分でわかる! 今すぐ専守防衛を構築せよ | 企業ホームページ運営の心得 | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

この記事の筆者

宮脇 睦(みやわき あつし)

プログラマーを振り出しにさまざまな社会経験を積んだ後、有限会社アズモードを設立。

制作、営業の双方の現場を知ることからウェブとリアルビジネスの融合を目指した「営業戦略付きホームページ」を提供し、一業種一社、制作案件は足立区内のみという営業施策をとっている。本業の傍らメールマガジン「マスコミでは言えないこと」を発行。好評を博す。著書に『完全! ネット選挙マニュアル』(Kindle版)、『Web2.0が殺すもの』『楽天市場がなくなる日』(ともに洋泉社)、冷静な視点からのIT業界分析に「週刊ポスト」など、様々な媒体から情報発信を続ける。

[ユーザー投稿] コラム第14号「パブリッククラウド並みの価格でプライベートクラウド並みのカスタマイズ」を公開 | Web担当者Forum

[ユーザー投稿] 中小・ベンチャー企業向け、Webサイトのコンバージョン率の改善を目指すサービス 「検証型コンバージョン率改善パック」、リリース | Web担当者Forum

[ユーザー投稿] 【無料】コンテンツマーケティング成功事例から学ぶオウンドメディア構築のススメ【大阪開催12/17】 | Web担当者Forum

Viewing all 19485 articles
Browse latest View live




Latest Images