Quantcast
Channel: Web担当者Forum
Viewing all 19485 articles
Browse latest View live

[ユーザー投稿] 「英文コピーライティング」と「意訳」。全く異なるってご存知ですか?


[ユーザー投稿] 航空会社はカスタマー・アイデンティティとともに飛躍する【カスタマー・アイデンティティ市場動向】

[ユーザー投稿] 2017年 9月28日(木) 【WEBセミナー】 楽天で売れるしくみを効率よく作る、いつも.式楽天EC経営セミナー 開催

[ユーザー投稿] BtoBマーケティングオートメーションセミナー。商談数「200%」を達成。事例から学ぶ。運用のポイントとは?BtoB企業向け[無料]

大ヒットしたサントリーのハイボール復活プロジェクト。起爆剤はネットの口コミ! | 先週のWeb担まとめ記事

$
0
0
2017/09/09~2017/09/15

Web 担当者 Forum に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 21本とニュース記事 17本です。

忙しい人のためのこの記事の使い方:
  • 上のほうから内容をざっとチェックする
    重要なものほど上の方に置いてあります。
  • 背景が黄色の部分をざっとチェックする
    要チェックのものは色を付けてあります。

今週の担当は、西です。

今回の要チェック記事セミナー | 求人情報 | 人気記事 | 解説記事 | ニュース
大ヒットしたサントリーのハイボール復活プロジェクト。起爆剤はネットの口コミ!

Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?

  • 「仮説なき『やってみなはれ』は失敗のもと! ハイボール復活プロジェクトを裏で支えた高速PDCAの秘密【後編】」が、300いいね!と人気でした。

    大ヒットした「ハイボール復活プロジェクト」の起爆剤になったのはネットの口コミでした。サントリーのデジタルマーケティング全体を見る室元氏がどんなことを考えてデジタル施策に取り組んでいるのか? 注目のインタビュー後半です。

    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2017/09/12/26558

  • 「サイト訪問者って、『行動しない』『過去の経験で判断』『興味のないことはスルー』なのよね(第9回)」こちらも、300いいね!と人気でした。

    「ちゃんとサイトに書いてあるのに、読んでくれない……!」気軽におしゃべりをしながらユーザーテストをしてみるとその理由がわかるかも? 今回は「結婚する娘に印鑑を贈りたい」と考えているシニアの方のお話です。

    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2017/09/11/26702

  • 「Adobe Analyticsが数倍の値上げ!? アドビはもう予算のない中小には用がないのか?」は、編集長ブログの記事です。

    Adobe Analyticsの利用料が値上げ!? Adobe Analyticsは単なる「アクセス解析ツール」ではなく「マーケティング基盤」として考えるべきかもしれません。アドビの戦略を踏まえて考えてみます。

    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2017/09/12/26829

  • 「グーグルは検索結果で非HTTPSページに『保護されていない』警告を付けるようになるの?【SEO記事12本まとめ】」も注目です。

    WebサイトのHTTPS化は大きな流れです。「HTTPS化していないサイトは、グーグルから警告が表示されるようになってしまうの?」という質問に、グーグルのジョン・ミューラー氏が回答しました。ほか、SEO関連の記事12本のまとめです。

    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2017/09/15/26863

Web担の姉妹サイトもお役に立てるはずです。
ECの現場で売上アップを目指す方には
ネットショップ担当者フォーラム
データセンター(iDC)に携わる方には
データセンター完全ガイド
企業内情報システムのお仕事をされている方には
IT Leaders
ソフトウェア開発者の方には
Think IT

セミナー/お知らせ要チェック | 求人情報 | 人気記事 | 解説記事 | ニュース
アクセス解析・Web担当者の基礎知識・CMS運用・インフィード広告など、イベント・セミナー情報7つ

※「先週のニュース記事」の「イベント/セミナー」欄ユーザー投稿でのセミナー告知もご覧ください。

アクセス解析ゼミナール(11/14+21)

2日間でアクセス解析の基礎知識と分析の方を身に付ける。「衣袋教授のアクセス解析ゼミナール」を、アナリティクスアソシエーションが11月14日(火)と21日(火)に渋谷で開催します。一般9万5040円、早割あり。

http://a2i.jp/activity/training/

Web担当者の基礎知識(11/16~17)

Web担当者の役割と知識を基礎から学ぶ! 「第15回 Web担当者基礎講座 in Tokyo」を、Web広告研究会が11月16日(木)と17日(金)に市ヶ谷で開催します。会員社21,600円/一般48,600円。

https://www.wab.ne.jp/wab_sites/general-event/view/2634

CMS・Webサイト運用(9/26)

Web担編集長も登壇! CMSを活用したカンタンで効果的にWebサイトを運用するコツを解説するセミナーを、ソフトクリエイトが9月26日(火)に渋谷で開催します。参加費無料。

http://www.softcreate.co.jp/seminar/detail/223

Movable Type(9/26)

自社サーバーからAWSのクラウド環境へ。「Movable Type x AWS ハンズオンセミナー」を、シックス・アパートが9月26日(火)に大久保で開催します。参加費無料。

https://www.sixapart.jp/seminar/sa/2017/09/05-1624.html

DMP・MA(9/26)

顧客一人ひとりにアプローチする方法とは? 「DMP×MAで顧客アプローチのパフォーマンスを最大化」セミナーを、NTTコム オンラインとDACが9月26日(火)に恵比寿で開催します。参加費無料。

http://www.nttcoms.com/service/sfmc/seminar/20170926/

スマホ向けブランド広告(9/27)

SNSやアプリでインフィード広告を効果的に活用する方法とは? 「スマートニュース徹底攻略セミナー」を、アライドアーキテクツとスマートニュースが9月27日(水)に渋谷で開催します。参加費無料。

https://sns4biz.com/seminar/3541

Googleアナリティクス(9/27)

統合データと機械学習を活用して成果向上を実現! 「Googleアナリティクス360スイート活用セミナー」を、イー・エージェンシーが9月27日(水)に有楽町で開催します。参加費無料。

http://www.e-agency.co.jp/seminar/20170927_ga360_seminar.html

Web担当者向け新着求人情報
要チェック | セミナー | 人気記事 | 解説記事 | ニュース

先週の人気記事 要チェック | セミナー | 求人情報 | 解説記事 | ニュース

Web担で先週公開された記事のうち、「今回の要チェック」に次いでアクセスが多かった記事です。

背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。

  • Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    SEO担当者が知っておきたいJavaScriptの基本 ―― グーグルにサイトを正しく理解させるために(前編)
  • ネットショップ担当者フォーラム ダイジェスト
    スターバックスが自社ECサイトを閉鎖する理由
  • ウェブサイト運営のためのスマートフォン撮影テクニック(全4回)
    なぜ友人の写真は「イイ感じ」なの? 思わず「いいね!」したくなるスマホ写真の加工方法(第3回)
  • ニュース記事
    男性はWeb上のサイト、女性はテレビから興味ある情報を得る。[消費者の情報検索方法に関する調査]
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2017/09/13/26844
    by 四谷志穂(Web担編集部)
  • 衣袋教授の新・Googleアナリティクス入門講座
    ページ内でのユーザー行動が手に取るようにわかる! GAでイベントトラッキングを設定する方法[第53回]
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2017/09/14/26783
    by 衣袋 宏美(株式会社クロス・フュージョン)
  • いちばんやさしいコンバージョン最適化の教本(全7回)
    コンバージョン最適化を仮説・実践・検証の「3層」で理解する #4

先週の解説記事 要チェック | セミナー | 求人情報 | 人気記事 | ニュース

Web担の解説記事には、ウェブサイトをビジネス活用したい人向けの情報がたっぷり詰まっています。

背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。

  • デジマラボ出張所
    ついに来た!AIによる交通費精算自動化ツールが人類を自由にする
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2017/09/13/26845
    by BITAデジマラボニュース
  • Web広告研究会セミナーレポート
    サッポロビールとKDDIが語るBtoC/BtoB事業におけるCXの実践と課題
  • アフィリエイトの効果が出ていないEC事業者のためのアフィリエイト再入門講座
    アフィリエイターを増やして掲載の輪を広げる「リクルーティング」のポイント
  • Web担人気記事ランキング
    あなたのサイトのモバイル対応は100点? モバイルファーストインデックス4つのチェック項目
  • 先週のWeb担まとめ記事
    サントリー室元氏が語る、ユーザーイベントを成功させる秘訣とは?
  • ユーザー投稿記事 by 株式会社 プリンシプル
    インハウスSEO担当者必見! 【再演版】Googleデータスタジオによるサーチコンソールデータのダッシュボード作成 基本操作からSEO上の「課題と伸びしろ」の発見まで
  • ユーザー投稿記事 by 根岸 雅之
    経営者や管理職が知っておくべきSEO×コンテンツセミナー
  • ユーザー投稿記事 by KAN (株式会社 環)
    【コラム】文化人類学的な視点でのコンサルティングアプローチはいかが?
  • ユーザー投稿記事 by ビジネスサーチテクノロジ株式会社
    「成果を上げる自社サイトの構築法」セミナー 2017年10月12日(木)開催のお知らせ
  • ユーザー投稿記事 by 株式会社メンバーズ
    【10/3開催】顧客接点で顧客との本当の絆(エンゲージメント)を生み出す手法 ~元アメリカン・エキスプレス コンタクトセンター責任者が語る~
  • ユーザー投稿記事 by 株式会社フィードフォース
    【Feedmatic ブログ】「ID連携で実現できるLINE活用施策マップ」を作ってみた

先週のニュース記事 要チェック | セミナー | 求人情報 | 人気記事 | 解説記事

大手のニュース媒体では紹介されない、ホームページの企画・構築・運営や、ウェブマーケティング関連のニッチなニュース記事ならWeb担で。

背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。

編集後記

みなさん台風は大丈夫でしたか? 連休に直撃でしたね……(西)

Web担の編集後記も毎月末に更新してますので、よろしければご覧ください:
http://web-tan.forum.impressrd.jp/editors_note

[ユーザー投稿] お客様との新しい関わりを生み出す「塚田農場公式アプリ」8月29日にリリース ~O2Oアプリ作成プラットフォーム「GMOアップカプセルPRO」が採用~

[ユーザー投稿] [Full Speed×YUIDEA共催セミナー] オウンドメディア×ソーシャルメディアでがっちり“個客”の心を掴む!

チャットボット導入で人件費を大幅カット?エボラブルアジアのhachidori導入事例 | BITA デジマラボ | デジマラボ出張所

$
0
0

工数削減や業務の自動化など、注目されているチャットボット。

導入する企業も増えてきて、これからチャットボットを採用しようとしている企業にとって、導入事例はかなり参考になるはず。

ということで今回はチャットボット作成プラットフォームhachidoriを導入・運用している、東証一部上場企業のエボラブルアジアに運用の裏側、聞いてきました。

お話を伺うのは、

藤田 泉岐:管理部 広報グループ マネージャー
村上 賢優:オンライン旅行事業部庶務グループ チーフ

のお二方。よろしくお願いいたします。

チャットボットで煩雑なお問い合わせ対応を自動化

―さっそくですが、チャットボット導入の経緯お聞きしたいです。

―藤田
まず、我々はオンライン旅行事業においてTRIP STAR空旅.comなど、BtoCサービスを多く展開していまして、お問合わせもそれに比例するように、かなりの数いただいています。

お問合わせは自社コールセンターで受けているのですが、その対応が非常に煩雑だったというのが、チャットボットを導入した理由です。

創業当初よりオンライン旅行事業を主軸にサービスを展開し、業界最大手の国内航空券比較サイトを運営しているエボラブルアジアなら、そのお問い合わせ数が膨大なのも納得です。

ただ、そのお問い合わせのほとんどがお問い合わせページを見れば解決するような内容だったり、そもそもコールセンターではなく本社に直接電話がくるなんてことも多いんだとか。

―村上
我々としては今後、オンライン旅行事業を主軸事業としてさらに加速させていきたいなかで、お客様対応は即急に解決すべき大きな課題でした。

課題であった電話対応業務の負担軽減、業務の自動化を、お客様にとっても使いやすく、コストも比較的抑えて実現できるというのも、チャットボット導入に至った経緯です。

チャットボットって、最近よく話題になるしコスト高いんでしょ? って思われがちですが、全然そんなことないんです。

技術的にも難しそうなイメージですが、実はプログラミング知識が一切ない方でもチャットボットって簡単に作れるんですよね。

ちなみにエボラブルアジアが採用しているのは、プログラミング不要でチャットボットを作成できる「hachidori」。数あるチャットボット作成サービスがあるなかで、hachidoriを選ばれた理由をお聞きしたいです。

―藤田
hachidori以外のサービスも多くあるので、もちろん比較、検討した結果、
  • 導入コスト
  • 導入までのスピード

以上2つの理由からhachidori導入を決めさせていただきました。

お問合わせの自動化だけでなく、将来的にチャットボットで航空券の検索、予約も考えており、hachidoriならそういった要望、プランも柔軟に対応できるということだったので、決め手の1つになりましたね。

イチからチャットボットを作るとなると、多くの工数がかかってしまいそうですが、並走しながらテンプレートを作ってくれるhachidoriであれば、確かに安心かもしれません。スモールスタートするにもちょうどいい金額ですし。

そんなコストも難易度も実はそれほど高くないチャットボットですが、本当に気になるのはその先です。

月間1000人をさばく?チャットボットで時間と人を確保する

―すでにチャットボットを運用しているということですが、実際どれほどの効果があるんでしょうか?

―村上
実際にチャットボットを利用されているお客様は1日に約40人ほどいらっしゃいます。

月に換算すると実に1,000人近いお客様をチャットボットが対応しているんです。

―藤田
もちろんすべてのお客様がチャットボットで解決するわけではないのですが、実に6割のお客様がチャットボットのみで問い合わせ内容を解決しているんです。

その分、従業員は他の業務に集中することができるんですね。

チャットボットはお問合わせ対応だけでなく、他の業務効率化にも良い影響を与えているんです。

機会が対応できる簡単な問い合わせはチャットボットがさばくことで、他の業務に人を充てているんですね。

6割と行っても1日に数十人の問い合わせをチャットボットが対応しているって、その時点でチャットボットは数人分の業務をこなすことができる、しかも同時に対応可能というのもチャットボットのいいところ。

―藤田
すべてのお客様に対応するというのはまだ難しいですが、チャットボットを改善していくなかで、対応できる人数は右肩あがりで増えていっています。

チャットボットは導入することはもちろんなんですが、本当に重要なのは運用だと思っています。

チャットボットをうまく活用するにあたって重要なのは運用というのは間違いないですね。

チャットインターフェイスである以上、ユーザーとのコミュニケーションを通して改善することでより最適化されるのがチャットボットの特徴。

そこに関しては、実際に運用することで見えてくることが多いと思うので、気になるところです。

チャットボット運用に特別なスキルは不要

―チャットボットを運用していく中で、業務にはどういった変化があるんでしょうか?

―村上
おっしゃっていただいたようにチャットボットの改善作業に力を割いています。約4割のお客様には対応しきれていないので、改善をくわえることで、その数を徐々に少なくすることを目標にしています。

もちろんチャットボットで解決できない問い合わせに関しても、最終的には電話に繋がるようにシナリオ設計されているので、お客様にストレスは与えないように設計されています。

どの問い合わせに対応できていないのか?といったところを精査し、FAQの内容をちょっとずつ改善しているそう。生のユーザーの声が聞けるのもチャットボットのいいところですよね。

hachidoriではユーザーがどのシナリオで、どういった発言をしているのかなどのアナリティクスが充実しているので、それも参考にしながら修正することでチャットボットを改善しているんだそう。

ただシナリオ修正やチャットボット改善って難しそう……。

―藤田
hachidoriならシナリオやFAQの修正に関しては、エンジニアを通さなくて簡単にできるので、非常に助かります。

お客様がチャットボットと会話することで、そもそもご利用ガイドに説明が載ってなかったり、スマホとPCでは内容が違っていたり、いろいろな発見があります。

それらをすぐにボットに反映させることもできるので、早いサイクルで改善できるんですね。

ボットだからこそ、お客様も正直な意見や行動をしてくれる、しかもスピード感を持って反映する。すごい大事なポイントですよね。

もちろん修正は最初のうちは工数割くかもしれませんが、修正すればするほどボットの性能があがるので長期的にみればまったく手間じゃないのかもしれません。

チャットボットってこんなふうに企業のなかで活躍していたんですね。

カスタマーサポート以外でもチャットボットを駆使する

―チャットボットをかなり効果的に活用されているエボラブルアジア、今後はどのようにチャットボットを活用されていくんでしょうか?

―藤田
現段階で考えているのは、キャンペーン施策ですね。LINEでキャンペーンを配信することで、ロイヤルカスタマーを増やしていければと思っています。
―村上
施策ではないのですが、チャットボットを教育の面でも活用しています。

電話だと貯めずらいお問い合わせ内容も、テキストならナレッジとして貯められるので、今後もさらなるお問合わせの品質向上へ繋げていきたいです。

たしかにお客様の声をデータとしてより簡単に貯められるのはチャットボットだからこそ。しかもそれを品質向上、教育の多方向に活用しているのはかなり参考にしたいところです。

チャットボットを効果的に活用しているエボラブルアジア。上場企業もチャットボットを導入してくるとなると、今後のチャットボットの展開はさらに期待できそうです。

村上さん、藤田さん、お忙しい中ありがとうございました!

>> LINEチャットボット
>> Messengerチャットボット

ちなみに、エボラブルアジアが運営するエアトリ(AirTrip)は、オリエンタルラジオさんをイメージキャラクターに迎えCM放映を開始したそう。

今ならキャンペーンも実施中ということなので、興味がある方はどうぞ。
CM動画はこちら。

河村 健司 by
ライター兼エンジニア。海外でのフロントエンドエンジニア経験を経て、ビットエーへ。主にチャットbot関連の情報を追いつつ、自分で試しつつ、なんなら自分でも組んじゃう。なんてことをやったりする。

「BITA デジマラボ」掲載のオリジナル版はこちらチャットボット導入で人件費を大幅カット?エボラブルアジアのhachidori導入事例 | BITA デジマラボ

この記事の筆者

AI(人工知能)やbotなどの最新技術とデジタルマーケティングの現場をつなぐデジマラボの出張所です。

BITAが運営する「デジマラボ」の情報を、許諾を得てWeb担の読者向けにお届けしています。


さくらインターネットが運用保守サービス・システム開発のビットスターを子会社化

$
0
0

インターネットインフラサービスのさくらインターネットは、運用保守サービス・システム開発・ウェブデザインを手掛けるビットスター(札幌市中央区)を子会社にする、と9月15日発表した。発行済み普通株式の42%を9月29日に取得する。これまでも業務提携関係にあったが、子会社にすることで開発・運用技術に関するノウハウを活用し、データセンターを持つ北海道地域で事業展開を強化する。

ビットスターは2008年3月の設立で資本金は1000万円。札幌市を拠点にインターネットサービス、各種サービスのインテグレート、関連コンサルティング事業を行っている。柔軟性やスピードを強みに、情報システム部門がない中小規模の企業顧客を中心に支持されているという。さくらインターネットはビットスターとソフトの共同検証や、子供向けプログラミング教室の主催などで関係を深めてきた。

コンテンツレコメンドウィジェット「TAXEL byGMO」がRTB接続による動画広告配信を開始

$
0
0

広告技術・メディアセールス事業のGMOアドマーケティングは、ウェブで閲覧中の記事に関連するコンテンツを提示するツールのコンテンツレコメンドウィジェット「TAXEL(タクセル)byGMO」で、RTB(リアルタイムビッディング)接続による動画広告配信を9月19日に始めた、と同日発表した。映像配信ソリューションを展開するスキルアップ・ビデオテクノロジーズの動画広告ネットワーク「ULIZA(ウリザ)Premium Video Network」と連携して実施する。RTBは、広告表示ごとにリアルタイムで入札を行って配信広告を決める広告売買形式を指す。

TAXELを導入するウェブメディアはレコメンドウィジェット内の広告スペースに、コンテンツとコンテンツの間に表示するインフィード型広告として、ULIZA Premium Video Network経由で配信される動画広告が掲載できるようになり、収益の向上につなげられる。ULIZA Premium Video Networkを利用する広告主には、新たにインフィード型広告配信先が加わる。TAXELのインフィード型広告は、ユーザーが記事を読んだ後に目にするレコメンドウィジェット内に掲載し、記事の閲覧を妨げないうえ、次のコンテンツを探すタイミングで表示する。

トランスコスモスが広告コピーを自動生成する「AIコピーライター 言葉 匠」β版を開発

$
0
0

ITアウトソーシングサービスのトランスコスモスは、自社のAI(人工知能)研究所「Communication Science Lab(コミュニケーションサイエンスラボ)」とともに、コンテンツとコンテンツの間に表示するインフィード広告を中心にしたテキスト広告のコピー(文章)生成支援システム「AIコピーライター 言葉 匠」のβ版を開発した、と9月19日発表した。2018年春ごろのサービス開始を予定する。広告プランナーが何を訴求したいか入力すると、どのように訴求すべきかをシステムが考える。機械学習や自然言語処理の技術を活用する。

AIコピーライター 言葉 匠は、広告プランナーが設定したターゲットの条件や、製品のユニークセリングプロポジション(USP、競合他社にない独自の強み)に応じてさまざまな表現方法でインフィード広告のコピー案を大量に生成。そのうえで過去の実績から、より適切で広告効果が高いと思われるコピー案を推奨する。広告制作現場の資源の制約を気にすることなく、効果を高めるコピーが大量に自動生成できる。顧客企業でトライアル運用を行い、トランスコスモスが手掛けるウェブプロモーション業務の精度と効率を向上させる。

[ユーザー投稿] 翻訳会社アレこれ~vol.3プロに選ばれる翻訳会社~

ホワイトハウスの元デジタル責任者・アステラス製薬のIT部長が登壇 Drupal Summit、10/19開催

$
0
0

米ホワイトハウスの元デジタル責任者であるトム・コックラン氏や、グローバル製薬企業であるアステラス製薬のIT責任者である須田真也氏など、豪華な講師が登壇するセミナーイベント「Drupal Summit 2017」を、CI&Tが10月19日に品川で開催する。参加無料。

グローバル展開とデジタル戦略を解説する内容で、テーマは「Go Global or Go Home(グローバルにやれないなら、やめちまえ)」。

先進国の政府やグローバル企業が導入しているオープンソースCMSプラットフォーム「Drupal(ドゥルーパル)」に関するセミナーイベントで、さまざまな事例や、デジタル戦略、技術などを解説する15のセッションと懇親会を予定している。

基調講演としては、すでに次の2名が公開されており、他のセッション枠やクロージング企業講演も順次公開予定。

  • トム・コックラン
    元・米国ホワイトハウス デジタル責任者(現Acquia社Chief Digital Strategist)

    直近まで米国国務省の副大統領補佐官。その前にはホワイトハウスのデジタルプラットホームディレクターとして、オバマ大統領のオープン・ガバナンス・ディレクティブを担当。

    現在は、アメリカ合衆国連邦・州・地方や各国政府に対してクラウドとオープンソースを活用したデジタルトランスフォーメーションを支援しているAcquia社のチーフデジタルストラテジスト・パブリックセクターヴァイスプレジデント。

  • 須田 真也
    アステラス製薬株式会社 情報システム部長

    「情報に『価値』を与え、適切に流通させる」というミッションのもと、アステラス製薬の業務アプリやITインフラのグローバル標準化推進に加えて運用業務委託先のグローバル再編と情報システム部門のグローバル組織化を推進。

    直近では社外向けWebサイトのガバナンス強化とITインフラのグローバル共通化を目的にDrupal・Acquia導入を推進、2017年5月末にグローバル・コーポレートサイトを公開。

開催概要

  • イベント名称: Drupal Summit 2017
  • 開催日時: 2017年10月19日(木)
  • 開催場所:フクラシア品川クリスタルスクエア(JR品川駅港南口から徒歩8分)
  • 参加費:無料
  • 定員: 200名
  • 主催: CI&T株式会社、Acquia, Inc.
  • 詳細情報と参加申し込み:http://www.drupal-summit.tokyo/
この記事の筆者

安田 英久(やすだ・ひでひさ)

株式会社インプレス
Web担当者Forum 編集長

プログラミングやサーバー、データベースなどの技術系翻訳書や雑誌『インターネットマガジン』などの編集や出版営業を経て、現在Webサイト 「Web担当者Forum」編集長。ビジネスにおけるWebサイトの企画・構築・運用と、オンラインマーケティングの2軸をテーマにメディアを展開してい る。

個人としては、技術とマーケティングの融合によるインターネットのビジネス活用の新しい姿と、ブログ/CGM時代におけるメディアのあるべき姿を模 索し続けている。趣味は素人プログラミングと上方落語と南インドカレー。

ECサイト構築パッケージ「EC-Orange」が「ニフティクラウド」とワンパッケージ化

$
0
0

エスキュービズムは、ECサイト構築パッケージ「EC-Orange」を、富士通クラウドテクノロジーズのパブリック型クラウドサービス「ニフティクラウド」とワンパッケージ化し、9月11日から提供を開始した。

従来、EC-Orangeの申し込みから納品までには1週間程度かかっていたが、EC-Orangeをニフティクラウドのサーバーにワンクリックでインストールできるようになっため、所要時間がおよそ10分程度に短縮された。

エスキュービズムは「ニフティクラウド」のパートナー企業として「EC-Orange」を同クラウド上で多数運用してきた実績があり、富士通クラウドテクノロジーズはクラウド導入時の検証環境の提供などで同社を支援してきた。

両社は今回のワンパッケージ化を通じてより連携を一層強化し、今後もクライアント企業の課題解決に取り組むという。

「EC-Orange」は960社超に導入されているECサイト構築パッケージ。単独のECサイト構築をはじめ、大規模なECサイトモール構築、オムニチャネル構築、グローバルECサイト構築までが可能。

「ニフティクラウド」は、仮想化されたサーバーリソースを必要なときに必要な分だけオンデマンドで借りられる、純国産のパブリック型クラウドコンピューティングサービス。2010年のサービス開始以降、スタートアップから大手企業まで5500件以上のITインフラやデジタルビジネスを支える基盤を提供している。

オリジナル記事はこちら:ECサイト構築パッケージ「EC-Orange」が「ニフティクラウド」とワンパッケージ化(2017/09/19)

[ユーザー投稿] 【BtoBマーケティングコラム】予算化前の潜在段階から見込客の心の中に入り込むには何が必要か


[ユーザー投稿] 【9/28東京】良質な顧客体験を提供するためには?WEBマーケティング基礎講座(全3回)~最終回 フルファネルマーケティング戦略編~

[ユーザー投稿] 国内UX第一人者 黒須正明先生がWeb担当者向けにUXを解説! 第三回「客観的品質特性と主観的品質特性」が公開されました。

コムスコア、無料のビューアビリティ測定ソリューション「comScore Viewability」提供

$
0
0

インターネット視聴率測定・デジタル市場分析の米国コムスコアは、無料のビューアビリティ測定ソリューション「comScore Viewability」の提供を9月14日に始めた、と同日発表した。ディスプレイ広告と動画広告の基本的なビューアビリティ指標が把握可能で、デジタルキャンペーンが継続的に測定できる。ビューアビリティは、インターネット広告の表示のうち、ユーザーが実際に閲覧できる状態を指す。

ビューアビリティ指標によって広告の信頼と透明性が向上し、ターゲットへの到達率やフリークエンシー(消費者が特定の広告に接触した回数)、ブランド価値の向上、売り上げ、実店舗への訪問回数など広告の効果を評価するうえで重要な指標に焦点が当てられる。コムスコアは、広告が誰に到達しているかや、制作物や掲載枠がどんなインパクトを与えるかといった指標が活用できるよう支援する、としている。

トランスコスモスが独自のアクセラレータープログラム「DEC Studio」をIVSと立ち上げ

$
0
0

ITアウトソーシングサービスのトランスコスモスは、独自のアクセラレータープログラム「DEC Studio(デックスタジオ)」を投資案件発掘・出資先経営支援のインフィニティ・ベンチャーズ(IVS)と立ち上げた、と9月20日発表した。全日空が第1号のスポンサーとなり、12月12日にイベント「IVS Connect Produced by DEC Studio」を開催する。アクセラレータープログラムは、大手企業とベンチャー企業の協業機会創出を指す。

大手企業を顧客に持つトランスコスモスと、ベンチャー企業とのつながりが深いIVSが組むことで、大企業とベンチャーの連携をスムーズに支援する。DEC Studioは、大企業とベンチャーをマッチングさせて企業課題へのイノベーション(技術革新)の取り組みを支えるとともに、先進技術・サービスを保有する有望ベンチャーの発掘・協業・投資などを実施する。協業サービスの実運用はトランスコスモスが全面的にサポートする。

サイバーエージェント子会社がトレンド解説の新しいウェブメディア「新R25」プレ創刊

$
0
0

インターネット広告のサイバーエージェントは、子会社でメディア事業の新R25がトレンド解説の新しいウェブメディア「新R25」をプレ創刊し、9月19日に提供を始めた、と9月20日発表した。スマートフォンブラウザとパソコン向けにβ版として開始した。年内にアプリを投入して本格的にサービス展開する。フリーマガジン「R25」が「R25世代」と定義した25歳~30歳代前半のビジネスパーソンをターゲットにする。

新R25は「世の中がわかるジブンもいい」をキャッチフレーズに、R25世代にとって有益と思われるトレンドを深く掘り下げて届ける。スマートフォンやソーシャルメディアが普及した現代に合わせ「スキマ時間に消費でき、満足できる学びのあるコンテンツ」を提供するという。今後、本創刊に向けて配信記事の数やカテゴリを拡大し、コンセプトを反映した著名人の連載インタビュー記事などを継続的に配信していく。

Viewing all 19485 articles
Browse latest View live




Latest Images